シソの実の塩漬け

真里さん @cook_40052848
こぼれ種で毎年自然に出てくる青紫蘇が沢山の実を付けます。しごいて一年分を塩漬けにしたものをペットボトルに入れて保存。
このレシピの生い立ち
漬物や和え物に入れるとプチプチ食感がアクセントになって香りもいいシソの実。
毎年勝手に庭に生えるので塩漬けにして保存します。無添加のため色は鮮やかではないですが、安心して使えます。
シソの実の塩漬け
こぼれ種で毎年自然に出てくる青紫蘇が沢山の実を付けます。しごいて一年分を塩漬けにしたものをペットボトルに入れて保存。
このレシピの生い立ち
漬物や和え物に入れるとプチプチ食感がアクセントになって香りもいいシソの実。
毎年勝手に庭に生えるので塩漬けにして保存します。無添加のため色は鮮やかではないですが、安心して使えます。
作り方
- 1
収穫した穂しそを水洗いしキッチンペーパーで水気を拭き取りしごいて実だけをむしり取る。
- 2
1をペットボトルに入れて1/2の重さの塩を加え蓋をしてよく振って塩漬けにする。
- 3
漬物などに使用する際、お好みの塩味に塩出しして使用する。
コツ・ポイント
1の水切りはしっかりと!
似たレシピ
-
-
-
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19302045