さんまの甘酢あんかけ

mint. @cook_40072801
ごはんのおかずに、弁当のおかずにと活躍してくれるメニューです。
このレシピの生い立ち
焼きさんまが苦手だけどさんまが食べたくて。
あんかけにしてみたらおいしく食べれました。
さんまの甘酢あんかけ
ごはんのおかずに、弁当のおかずにと活躍してくれるメニューです。
このレシピの生い立ち
焼きさんまが苦手だけどさんまが食べたくて。
あんかけにしてみたらおいしく食べれました。
作り方
- 1
さんまを一口大に切って片栗粉をまぶします。
- 2
フライパンが熱せたらサラダ油をひいて、さんまの皮のほうを下にして焼き始めます。
- 3
皮に焼き色がついたらさんまをひっくり返して焼きます。
両面に焼き色がついたらさんまはお皿に盛り付けてください。 - 4
フライパンに醤油とみりんと酢を入れて混ぜ、全部を混ぜ合わせたら水溶き片栗粉を入れます。
- 5
あんかけがとろっとしたら火を止めてさんまにかけます。
で、完成!!
ねぎなどのトッピングはお好みで。
コツ・ポイント
さんまに片栗粉をまぶすことでさんまの水分が閉じ込められてふっくらします。
今回は甘酢あんかけで作ってますが、タレを他のものに変えてみてもおいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17929205