作り方
- 1
乾燥大豆は3時間水にひたす。浸した大豆を圧力なべで3分ほど加圧し放置。(野菜と再度加熱するので、ちょっと堅くても大丈夫)
- 2
ごぼうは1センチ角に切って、水に浸しあく抜きする。
- 3
こんにゃくは1センチ角くらいに切って、一度ゆでこぼす。
- 4
にんじん、しいたけも1センチ角くらいに切る。
- 5
圧力なべに大豆、ごぼう、ニンジン、しいたけ、こんにゃく、きざみこんぶを入れ、水をひたひたにして加圧7分、自然冷却。
- 6
豆、野菜類が柔らかくなっていなかったら、また3分加圧。
- 7
豆、野菜が柔らかくなったら、鍋の水分を半分こぼしてから、○の調味料を入れ、加圧せずに5分ほど煮詰める。
コツ・ポイント
○豆は、野菜と同時に加圧するとちょっと固めに仕上がります。
昆布や大豆からダシがでるので、だし汁を入れなくてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋でホクホク♡ほっこり五目豆の煮物 圧力鍋でホクホク♡ほっこり五目豆の煮物
身体に優しくホッコリする味つけ。圧力鍋で味染みもよく、ガバガバ食べちゃいます工程簡単なのに料理上手に思われそう(笑) ぐみちゃんクック -
-
圧力鍋で家庭の味;五目豆 圧力鍋で家庭の味;五目豆
定期的に作っておけば、夕食のプラス一品として大豆と根菜が気軽に美味しく食べられます。調理は圧力鍋を使って時間短縮! ★11/16に手順9と昆布切りのコツを追加。ベジタリアン対応。 菜食びぎなーnano -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17929635