我が家の豚の角煮♪

らぐっち @cook_40083721
あっさりした角煮はいかがですか?我が家の角煮は、お酒のおつまみとして大好評いただいております( ^^)Y☆Y(^^ )
このレシピの生い立ち
ちょっと手間はかかるけど、あっさりしてる角煮を食べたかったから♪
我が家の豚の角煮♪
あっさりした角煮はいかがですか?我が家の角煮は、お酒のおつまみとして大好評いただいております( ^^)Y☆Y(^^ )
このレシピの生い立ち
ちょっと手間はかかるけど、あっさりしてる角煮を食べたかったから♪
作り方
- 1
豚のかたまりを適宜な大きさに切る。鍋に火をつけ切った肉を「脂の部分から」焼いていく。(ここでは軽く焼くだけ)
- 2
鍋に脂がじゅわっと出てきたら、四方全体をむらなく焼く。(中まで火を通さなくていい)四方を焼くだけの工程で5分程度!!
- 3
別鍋に分量外の水をはり、沸騰させる。1・2の工程で焼いた肉を沸騰した鍋の中に入れ3分火を通す。(この工程で脂分半分減少)
- 4
茹でたらザルで水気をきる。肉を焼いた鍋には沢山の脂がついてるので、一度キッチンペーパーで脂を十分拭いて良く落として下さい
- 5
鍋についてる脂を全て拭き取ったら●の分量を全て入れ、ザルで水切りした肉を入れて下さい。
- 6
弱火でコトコト1時間煮たら出来上がり♪
- 7
おかずとして食べるならこのままでも美味しいのですが、おつまみとして食べるなら山椒をかけて頂くとおつな味になります♪
コツ・ポイント
1・2の鍋で肉を焼く事で脂分が減るのと、3の茹でる事で更に脂分がなくなるので、煮る段階ではほとんど脂が浮いてきません※1・2の焼く工程ではあくまでも脂分を落とすのが目的なので、焼き色がつく程度に焼くだけで中まで火が通らなくていいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932648