大根の甘辛漬け

n.yayoi @cook_40062489
旬のお野菜、大根のかんたんなお漬け物です。
古くからおつきあいのある居酒屋さんで付け合わせに出てきたのがきっかけで、お店の方にこっそり作り方を教えていただきました☆
このレシピの生い立ち
父とよく行く居酒屋さんで焼き物の付け合わせに出てきて、美味しかったので大将にお願いして作り方を教えていただきました☆大根は旬の野菜なので1本で買う機会も増えますがなかなか使い切るのが大変。皮を剥いて捨てるのももったいないし…。という訳で、我が家では重宝しているメニューです。
焼き物の付け合わせやお酒のアテにももってこいな便利な一品です♪
作り方
- 1
まずは下準備から。大根は皮ごと拍子切りに。
昆布はさっと拭いて汚れを落とし、赤唐辛子は種を除いておきます。
調味料に昆布、赤唐辛子を加えてすべて合わせておきます。 - 2
合わせておいた調味料に大根を入れて一晩寝かせれば出来上がり!
ひたひたくらいで漬けても大根の水分が出るので大丈夫です。 - 3
コツ・ポイント
調味料の分量は1:1:1です。お好みに合わせてかえてみてください。
我が家は少し醤油を控えめにしています。あと、大根の分量も目安ですのであしからず…。ピリ辛がお好みならもう少し赤唐辛子を足してください。お酢はお好みですが、私は穀物酢の方が癖が無くて好きです。
おでんやブリ大根を作った時に皮が大量に余るかと思います。そんなときに分量をかえて作ってもいいですよ☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17934512