琥珀たまご

ねこはら
ねこはら @cook_40034669

卵黄の味噌漬け!
濃厚な味わいでごはんも日本酒もすすみます☆
このレシピの生い立ち
母が作ってました。「べっこうたまご」とも言うみたいですが、私はなんとなく「こはく」という響きが気に入ってます♪ようするに卵の味噌漬けです(笑)

琥珀たまご

卵黄の味噌漬け!
濃厚な味わいでごはんも日本酒もすすみます☆
このレシピの生い立ち
母が作ってました。「べっこうたまご」とも言うみたいですが、私はなんとなく「こはく」という響きが気に入ってます♪ようするに卵の味噌漬けです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 卵黄 2個
  2. 味噌 1/2カップくらい
  3. みりん 大さじ1~2杯
  4. ガーゼ 1枚

作り方

  1. 1

    卵は黄身と白身に分けておく。白身は別のお料理にお使いください。

  2. 2

    小さめのタッパーに味噌とみりん少々を混ぜて味噌床を作る。味噌床は2センチくらいの厚みになるように分量を調整してください。

  3. 3

    2の味噌床から大さじ2杯程度を取り分けておく。後で使います。ガーゼを水で濡らし、よく絞っておく。

  4. 4

    味噌床の上にガーゼを広げ、ガーゼの上から卵の殻の底をおしつけてくぼみをつくる。くぼみに卵黄を入れる。

  5. 5

    卵黄の上にさらにガーゼをのせその上から3で取り分けておいた味噌をのせる。卵黄をつぶさないようやさしくのせましょう。

  6. 6

    タッパーの蓋をして冷蔵庫で1~2日ほど漬け込む。取り出せる程度に固まったら完成です。
    このまま日本酒のお供に、ごはんにのせても♪

コツ・ポイント

味噌床はなめてしょっぱいくらいで大丈夫です。味噌だけでもよいのですがみりんを少々加えたほうが扱いやすくなるだけなので、あまり甘くしないほうが味噌の風味が活きた味わいに仕上がります。味が濃いのでなめるようにチビチビいただくのがオツ☆ごはんにもよく合います。漬け終わった味噌床は焼きおにぎりに塗ったり、味噌煮などに利用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこはら
ねこはら @cook_40034669
に公開
おいしいごはんは元気の源。おいしいおやつは笑顔の源。今日の「おいしい」を少しずつ記録していきます♪
もっと読む

似たレシピ