
金時豆のマフィン(パウンドケーキ)

ALOHA-NAO @cook_40015086
どのレシピにも応用が出来ます。豆の甘煮か
甘納豆を入れるだけです。豆のタンパク質もとれるのでいいかなと思いますw
このレシピの生い立ち
豆が好きなので、色々ものに入れています。最近はパンにも入れて焼いていますが、やはりマフィンが気軽に焼けるので、マフィンに色々な種類の豆を投入しています^^
金時豆のマフィン(パウンドケーキ)
どのレシピにも応用が出来ます。豆の甘煮か
甘納豆を入れるだけです。豆のタンパク質もとれるのでいいかなと思いますw
このレシピの生い立ち
豆が好きなので、色々ものに入れています。最近はパンにも入れて焼いていますが、やはりマフィンが気軽に焼けるので、マフィンに色々な種類の豆を投入しています^^
作り方
- 1
どのレシピでも作れます。雑誌やnetでシンプルなマフィンかパウンドケーキのレシピを選んでください。
- 2
金時豆(缶詰が一番楽です)の水を切り、ペーパー等でよく水気を取ります。金時豆に材料の分量以外の薄力粉を大さじ1.5〜2杯(材料の薄力粉の量が多く、豆の量も多い時は2〜2.5杯)を豆に均等にまぶします。
- 3
レシピの過程の中で、生地が出来た後、2の豆を入れて、ヘラで切るよう混ぜ合わせます。
- 4
カップ、もしくはパウンドケーキの型の7〜8分目まで入れて(あまり多すぎるとあふれるので注意です)余熱したオーブンで焼きます。
コツ・ポイント
金時豆の甘煮が手に入り難い時、私は甘納豆(粒が大きめの物)を利用しますが、その時はマフィンのレシピにある砂糖の分量を必ず15〜20%少なくして作ります(でないと結構甘くしあがり過ぎるので)凄く甘いのが好きな方はそのままでも大丈夫かもしれません。白いんげん豆でも作れます。黒豆はマフィンより蒸しパンの方が似合いそうなのでまたチャレンジしていません^^;
似たレシピ
-
-
-
-
オイルで作る*マフィン*パウンドケーキ オイルで作る*マフィン*パウンドケーキ
バターを使うのが勿体無いと思った時はいつもこのレシピで作ります*焼き時間を変えてマフィン型でもパウンドケーキ型でも。 makichihua -
-
-
-
-
-
簡単生地でマフィン、ドーナツ、パウンド! 簡単生地でマフィン、ドーナツ、パウンド!
簡単生地で、焼きドーナツやマフィン、パウンドケーキなんでも合います!型に合わせて量を調整してくださいshietti
-
-
抹茶ホワイトチョコマフィン*パウンドも♪ 抹茶ホワイトチョコマフィン*パウンドも♪
一つの生地で焼成時間と型を変えれば、マフィンでもパウンドケーキでも両方いける生地です計量がすめば型に入るまで約5分です cafe_mako
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17935373