パンの耳の大雑把グラタン

ななじゅうよんばん
ななじゅうよんばん @cook_40109708

大雑把に作ったので、分量を細かく気にしたくない人向けです。
このレシピの生い立ち
パンの耳を大量に買ってきたのでこれでなにか作りたいなと思ったので。

パンの耳の大雑把グラタン

大雑把に作ったので、分量を細かく気にしたくない人向けです。
このレシピの生い立ち
パンの耳を大量に買ってきたのでこれでなにか作りたいなと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 玉ねぎ 一個
  2. ウィンナー 小さい袋ひとつ分
  3. 冷凍コーン お好みで
  4. 牛乳 マグカップ一杯分(約360ml)
  5. バター 厚さ七ミリくらい
  6. コンソメ 一個(少量のお湯でとかしておく)顆粒は小匙二くらい。
  7. 小麦粉 大さじ1~1と1/2
  8. 塩コショウ 適量
  9. チーズ(溶けるやつ) お好みで
  10. パンの耳 お好みで
  11. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮を剥いて薄切りに。ウィンナーは一口大に切る。牛乳は電子レンジで温めておく(自動モードで良し)

  2. 2

    フライパンにバターを入れ、溶けたら玉ねぎとウィンナー、冷凍コーンをいれて炒める。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしてきたら小麦粉をふるい入れ具材と馴染むように炒める。ダマが気になる人は小麦粉をふるいにかけておくと◎

  4. 4

    1で温めた牛乳を少しずついれ馴染ませながら混ぜる。三回か四回くらいに分けていれると良い。コンソメもここでいれておく。

  5. 5

    塩コショウは、コンソメで味がついているので少量で良い。ウィンナーからも味が出るのでそこも注意しよう。

  6. 6

    耐熱容器に5で作ったソースを少しとる(大体ヘラで二掬いくらい)均等に広げたら食べやすくちぎったパンの耳を敷き詰める。

  7. 7

    パンの耳が見えなくなるくらいまでソースを被せる。チーズをのせ200度のオーブントースターで15~18分焼く。

  8. 8

    チーズに焼き目がついたら完成。お好みでパセリを散らす。

コツ・ポイント

「大体」とか「くらい」を使っているのはきちんと計ってないからです。感覚で料理する人向け。コーンを沢山入れると甘くて子供が好きそうな味になりマス。具材もお好みで足したりしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななじゅうよんばん
に公開

似たレシピ