さんまの蒲焼手巻き寿司

usatarou @cook_40070782
秋刀魚の蒲焼を手巻き寿司の具にしてみました。
大葉は、お好みで。
このレシピの生い立ち
さんまの蒲焼が好きで、さんまが安かったので、うなぎやあなごの代わりに手巻き寿司にしてみました。
さんまの蒲焼手巻き寿司
秋刀魚の蒲焼を手巻き寿司の具にしてみました。
大葉は、お好みで。
このレシピの生い立ち
さんまの蒲焼が好きで、さんまが安かったので、うなぎやあなごの代わりに手巻き寿司にしてみました。
作り方
- 1
米は、洗米してから、炊飯器の一合の線よりも少なめの水を入れる。
30分水に浸し炊く。(今回は、無洗米を使用) - 2
さんまを三枚おろしにする。骨以外の使用部位をさらに半分ずつに切る。
それに、小麦粉をつけて、余分な粉は軽く払い落とす。 - 3
フライパンに通常よりも多めにサラダ油を入れ、2を強火で一気に焼く。
- 4
別の鍋に材料の※を入れて混ぜ、火にかけて沸騰させて煮詰める。
このタレを3の焼いた秋刀魚に絡める。 - 5
米が炊けたら、ボールに移して、ミツカンすし酢昆布だしをふり入れ、しゃもじで切るように混ぜる。
- 6
焼きのりに大葉、秋刀魚の蒲焼をのせ、その上にすし飯を適量のせて巻く。
- 7
秋刀魚にタレが付いているので、そのままいただく。
コツ・ポイント
今回は、赤しその大葉がたまたまあったので、赤しそを使いましたが、通常の青しその大葉でも美味しいです。
タレは、照りが出るまで煮詰めてください。
生姜がきいたタレは、秋刀魚の味を引き立てます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯に合う~✩秋刀魚の大葉入り蒲焼き ご飯に合う~✩秋刀魚の大葉入り蒲焼き
秋刀魚を魚屋さんで三枚おろしにしてもらい、蒲焼きにして沢山あった大葉も入れちゃいました!甘辛くてご飯がすすむ(^^) にーっしまみ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17936773