冬瓜のきのこあんかけ

クックR121LW☆ @cook_40096163
簡単低コストな1品料理でボリュームUP♬
冷やして食べてもおいしいです♡
このレシピの生い立ち
お惣菜屋さんで食べた冬瓜がおいしかったので試しに作ってみました!
作り方
- 1
冬瓜はワタを取り3cmくらいに切り、うすく緑が残るくらいに皮をむいて下ゆでします。沸騰したお湯に入れて5〜10分。
- 2
鍋に水を1.5カップ入れて、☆の調味料を入れます。沸いたらきのこと冬瓜を入れて落し蓋をして5〜10分煮ます。
- 3
冬瓜が柔らかくなったら火をとめ、水(大さじ1)で溶いた片栗粉を回し入れ、混ぜながら弱火でコトコトとろみをつけます。
- 4
とろみがついたら器に盛って完成です‼︎
コツ・ポイント
冬瓜の下ゆでは柔らかくしすぎず、少し固めくらいでいいです。あんには、きのこだけでなく鶏ミンチをプラスしてもおいしいです♡
優しいめの味です。濃いめが好きな方は調味料をプラスしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
フライパンひとつで~豆腐のきのこあんかけ フライパンひとつで~豆腐のきのこあんかけ
出来るだけ洗い物少なく簡単に作れるようアレンジした手抜き料理ですが、出来上がりは結構立派な1品です(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
魚&豆腐によく合う◎和風きのこあんかけ 魚&豆腐によく合う◎和風きのこあんかけ
カリっと焼いた豆腐や白身魚によく合う♡とろ~りあんかけ♡きのこ好きにはたまらない節約の一品です(*^^*)ぺこぽこちょん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17936894