たけのこステーキ

ルフィちん @cook_40109940
たけのこの下の方の、固めの部分を使います。
生の筍が手に入ったら、ぜひ作ってみてください☆
食感が最高です!
このレシピの生い立ち
毎年、実家の裏の林でたけのこ狩りに行きます。
そうすると、いつも母が作ってくれるたけのこづくし!
そのうちの1品がこれで、みんな大好きです☆
たけのこステーキ
たけのこの下の方の、固めの部分を使います。
生の筍が手に入ったら、ぜひ作ってみてください☆
食感が最高です!
このレシピの生い立ち
毎年、実家の裏の林でたけのこ狩りに行きます。
そうすると、いつも母が作ってくれるたけのこづくし!
そのうちの1品がこれで、みんな大好きです☆
作り方
- 1
あく抜きをしてゆがいた筍の下部を、厚さ3cm位の輪切りにします。
回りのブツブツは、軽くそぎ落とし塩胡椒をしておく。 - 2
フライパンに油大2を入れ、にんにく薄切りを素揚げし、取り出しておく。
- 3
同じフライパンに筍を入れ、ふたをして両面じっくり焦げ目がつくまで焼く。
取り出して皿に乗せておく。 - 4
同じフライパンにたれの材料をいれ、フツフツしたら火を止める。
お皿の筍の上にかけて、2のガーリックを乗せて出来上がり
コツ・ポイント
ガーリックが好きな方はガーリック多めで
タレも、濃い目が好きな方は、少し醤油多めで作ってみてもいいと思います。
似たレシピ
-
☆筍の硬い部分はステーキが1番☆ ☆筍の硬い部分はステーキが1番☆
筍の下の硬い部分は切り込みを入れてステーキにすると食べ安くなります♡シャキシャキとした食感と麺つゆバターの風味が美味♡ まこゆこちゃん -
-
-
-
-
-
-
旬の筍の土佐煮でシンプルな筍ステーキ 旬の筍の土佐煮でシンプルな筍ステーキ
土佐煮で下味をつけた一番固い底の部分を使ったシンプルな筍ステーキ!下茹で効果で箸がスッと通る柔らかさです。ニュークックスタイル
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938477