冬瓜とツナの煮物(沖縄風味)

しなちこ @cook_40035639
沖縄の方に教えてもらいました。
ツナと味噌щ(゚ロ゚щ)
って思ったけど意外にいけてびっくり。
このレシピの生い立ち
会社のしまんちゅ(沖縄出身)がお昼のおかずに作ってきてくれて食べたのがきっかけ。
レシピと名前を聞いたのに、もらったレシピには分量なんていうものはなく、すべて想像と好みの世界。
あげくに料理の名前は「おかず」
なんくるないさ~ゞ(TεT;)
冬瓜とツナの煮物(沖縄風味)
沖縄の方に教えてもらいました。
ツナと味噌щ(゚ロ゚щ)
って思ったけど意外にいけてびっくり。
このレシピの生い立ち
会社のしまんちゅ(沖縄出身)がお昼のおかずに作ってきてくれて食べたのがきっかけ。
レシピと名前を聞いたのに、もらったレシピには分量なんていうものはなく、すべて想像と好みの世界。
あげくに料理の名前は「おかず」
なんくるないさ~ゞ(TεT;)
作り方
- 1
冬瓜の皮をむいて、種とわたをスプーンでとり、一口大の1.5倍くらいに切る。(煮ると小さくなるよ)
- 2
鍋に入れて、油で軽く炒めながら中火くらいでふたをして煮る。
(初めは水分がないから火が大きいと焦げるよ) - 3
少し水分が出てきたら、だし汁(かつおだしを水でとかしたもの)を入れる。(50CCくらいかなあ)
- 4
冬瓜が半透明になってきたら(中は少し白いくらい)、ツナの油を軽く絞ってからいれて、そのまましばらく煮込む。
- 5
おいしそうになったら(笑)、味噌をお湯でペースト状にして味を調整しながら入れて、できあがり♪
ヽ( ´ ∇ ` )ノ
コツ・ポイント
★2)のときにあんまり水を入れると、後で汁が多すぎる状態になるので注意!
★冬瓜は結構硬いので手を切らないように注意!
★基本適当に。気分でなんくるないさ~(どうにかなるさ)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ヘルシー!冬瓜と干し椎茸のツナ缶煮! ヘルシー!冬瓜と干し椎茸のツナ缶煮!
本来ツナ缶ではなく鶏肉で作るレシピなのですが、引越し直後で、生の食材がなかったのでツナ缶で代用したらさらにヘルシーに♪ かばぽん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938581