マーマレードスコーン

鑑太ちゃん
鑑太ちゃん @cook_40084115

柑橘系の香りが爽やかなスコーン。横にパカッと口をあけたら大成功。外サクサク、中ふわふわがたまりません。
このレシピの生い立ち
突然、熱々のスコーンが食べたくなって、冷蔵庫を覗いたらちょっと前に買ってあったマーマレードが目にとまったので、混ぜ込んで作ってみました。

マーマレードスコーン

柑橘系の香りが爽やかなスコーン。横にパカッと口をあけたら大成功。外サクサク、中ふわふわがたまりません。
このレシピの生い立ち
突然、熱々のスコーンが食べたくなって、冷蔵庫を覗いたらちょっと前に買ってあったマーマレードが目にとまったので、混ぜ込んで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. 薄力粉 190g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1.5
  3. 砂糖 20g
  4. バター 65g
  5. プレーンヨーグルト 35g
  6. 1個
  7. マーマレード 35g

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるう。バターは小さめに切っておく。
    オーブンを180℃に温める。

  2. 2

    ボウルに粉類と砂糖、切ったバターを入れる。スケッパーやヘラなどでバターを切るようにして粉と混ぜる。

  3. 3

    バターがある程度小さくなったら、手をすり合わせるようにして、手の熱でバターが解けないよう手早くさらさらになるまで混ぜる。

  4. 4

    卵をといて、ヨーグルトを混ぜる。これを3にいれ、ヘラで練らないように混ぜる。マーマレードもこのとき一緒にいれる。

  5. 5

    ひとまとまりになったら混ぜ終わり。結構べたべたしています。

  6. 6

    まな板にラップをしいて打ち粉をする。5の生地を乗せ、上から打ち粉をして手で叩くようにして横長に伸ばしていく。

  7. 7

    三つ折りにして90度回転、打ち粉をして手でのばし、さらに三つ折りにする。ラップに包んで冷蔵庫で30分くらい休ませる。

  8. 8

    生地を1~1.5センチくらいに伸ばし、セルクル型などの先に粉をつけて丸く抜く。天板に並べてオーブンで15~20分焼く。

  9. 9

    熱々が最高です。焼く前の生地は冷凍保存できます。型をとったあと冷凍、自然解凍してから焼くといいですよ。

コツ・ポイント

今回は日向夏のマーマレードを使ってつくりました。どの種類のマーマレードでも大丈夫です。生地がべたつくので、くり抜くときは型に粉をつけるのを忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鑑太ちゃん
鑑太ちゃん @cook_40084115
に公開
10年前の体型に戻るべく、家族全員巻き込んでダイエット中。効果が現れる日がくるんでしょうか(笑)
もっと読む

似たレシピ