なすときのこのグラタン☆バジル風味

河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072

なすときのこの旨みをチーズがまとめてくれます。
バジルがあるのと無いのとでは、全然おいしさが違うので、ぜひ加えて下さい
このレシピの生い立ち
秋らしくなってきたので、秋の食材でおいしいグラタンを手軽につくりました。

なすときのこのグラタン☆バジル風味

なすときのこの旨みをチーズがまとめてくれます。
バジルがあるのと無いのとでは、全然おいしさが違うので、ぜひ加えて下さい
このレシピの生い立ち
秋らしくなってきたので、秋の食材でおいしいグラタンを手軽につくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2個
  2. お好みのきのこ 計200g
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 塩コショウ 少々
  5. 乾燥バジル 適量
  6. とろけるチーズ 40g

作り方

  1. 1

    なすときのこは1cm角くらいのサイコロ状に切っておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りがでたら、ナス、きのこを加えて軽く炒める。塩こしょう、バジルも加える

  3. 3

    耐熱皿に2を入れて、チーズをのせて、オーブントースターで表面にこげ色がつくまで焼く。

  4. 4

コツ・ポイント

にんにく、バジルが入ることで、シンプルながら風味豊かな味に仕上がるので、ぜひ加えてください。
きのこは、マッシュルームとシメジを使っていますが、お好みで何を使ってもらってもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072
に公開
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー忙しくても、身体に良くて美味しいお料理を作りたいママ、子どもに食や健康の大切さを伝えたいママを応援!ブログ:「医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育」     http://balance-kitchen-reiko.blog.jp/著書:医師が教える!忙しい人のための 一品で栄養バランスが取れるレシピ(SBクリエイティブ)
もっと読む

似たレシピ