便利なデトックス風野菜スープ ストック

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

甘~いスープストック。味噌汁が美味しい。作り置きしておくと、お野菜たっぷりなので、雑炊やいろいろなスープが簡単できます

このレシピの生い立ち
デトックススープを作る際、ピーマンをパプリカにかえたら、とても甘い美味しいスープ ストックができあがりました。

便利なデトックス風野菜スープ ストック

甘~いスープストック。味噌汁が美味しい。作り置きしておくと、お野菜たっぷりなので、雑炊やいろいろなスープが簡単できます

このレシピの生い立ち
デトックススープを作る際、ピーマンをパプリカにかえたら、とても甘い美味しいスープ ストックができあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4 ~5 L (大鍋3/5)
  2. 人参 1本
  3. キャベツ (中) 半分
  4. 玉ねぎ (大) 1 個
  5. パプリカ (カラー ペッパー) 2~3 個
  6. セロリ 1~2 本
  7. にんにく(みじん切り) 3 かけ
  8. 生姜 (みじん切り) 3~4センチ大

作り方

  1. 1

    野菜は一口大でも、細かくても、お好きな大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に水とすべての材料を入れ、沸騰させます。灰汁を取りながら、野菜が柔らかく水が3/5ぐらいになるまで煮詰めていきます。

  3. 3

    味噌汁:

    お鍋にスープと野菜を入れ、味噌を加えて一煮立てします。

  4. 4

    クリームスープ:

    クリームシチューの素を入れるだけ。

  5. 5

    トマト スープ:

    ビーフまたはチキンコンソメとトマト水煮缶やピューレを加えてガーリックソルトで味を調えます。

  6. 6

    スイートアンドサワー風卵とじスープ:

    ワカメとサヤインゲンを加えて

    レシピID : 18483835

  7. 7

    マッシュポテト:
    マッシュポテトと混ぜてガーリックソルトで味を調整するだけ

    レシピID : 2110491

  8. 8

    ブラインダーを使ってとろとろクリーミーに。

コツ・ポイント

野菜の分量は気にしないでOKですが、すべての材料を用意してくださいね。冬でしたら毎日、火を通せば、4~5日間はお鍋のまま放置して置いても大丈夫です。または冷蔵庫に小分けして保存し、その都度取り出して料理につかってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ