キャベツなキムチ

ココーちゃん
ココーちゃん @cook_40083304

キャベツのキムチも意外に美味しいですよ。
白菜とは一味違う、うまみがやみつきになります。
このレシピの生い立ち
白菜キムチが恋しくて…
でも、野菜高騰で買えないですよね。
そこで、スーパーの隅にいたキャベツを安く購入。
キムチに変身

キャベツなキムチ

キャベツのキムチも意外に美味しいですよ。
白菜とは一味違う、うまみがやみつきになります。
このレシピの生い立ち
白菜キムチが恋しくて…
でも、野菜高騰で買えないですよね。
そこで、スーパーの隅にいたキャベツを安く購入。
キムチに変身

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 300g
  2. 切干大根 25g(戻す前で)
  3. にら 半束(3cm位にカット)
  4. 人参 小1本(千切り)
  5. あみの塩辛 カレースプーンに軽く1杯
  6. 粉トウガラシ(粗ひき) カレースプーンに3杯
  7. ゴマ カレースプーンに1杯
  8. お湯で小麦粉を溶いたもの(トロトロの状態) カレースプーンで1杯
  9. にんにく(みじん切り) カレースプーン1杯
  10. 生姜(みじん切り) カレースプーンで杯
  11. 果物(リンゴや梨) 1/4個(千切り)
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 大さじ1弱
  14. 昆布 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    キャベツは1枚づつはがして、大きな鍋に入れたら粗塩2つかみを入れて、キャベツが浸る位まで水を入れて塩水にする。

  2. 2

    2時間位したら、少し食べてみて、しょっぱかったら、軽く水に漬けて塩抜きをし、ザルにあけて自然に水を切る。

  3. 3

    ニラは3cm位に切り人参とリンゴは線切りにするか、スライサーで切る。
    切干大根は軽く洗い水気を絞る。

  4. 4

    生姜とニンニクはみじん切りにしておく

    小麦粉は熱湯を少しづつ入れてトロミ状になる様にしておく。

  5. 5

    材料がそろったら、大きなボール又はたらいにキャベツ以外の材料を入れて、野菜がしんなりして、真っ赤になったらOK

  6. 6

    キャベツは、適当にちぎって、⑤に入れていきます。
    全部入ったら、キャベツが赤くなるまで混ぜたら出来上がりです

  7. 7

    密封容器にいれて、次の日位が食べごろです。

コツ・ポイント

キャベツは、あまりしんなりさせない方が美味しいです。
あみの塩辛は入れすぎると、魚臭さが出てしまうので沢山は入れない方がいいですよ。
大根は、生の物でもOKです。今回は野菜が高いので干した物を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ココーちゃん
ココーちゃん @cook_40083304
に公開
料理・お菓子・パンが大好きで毎日新しい物を模索してます。特に今は世界の料理やお菓子が気になってます。
もっと読む

似たレシピ