魚焼きグリルで☆うまいっ!ナポリピザ

dob
dob @cook_40035353

色んなレシピを参考にしながら試行錯誤を重ねた末、たどり着きました。とりあえず今のところ、この作り方が一番おいしいと自負しています。クラストはパリッとクラムはモチッとのナポリピザが出来ます。
このレシピの生い立ち
おいしいナポリピザを食べたくて奮闘中。やっとそれらしいところまでたどり着きました。オーブンで焼くよりも短時間でパリッ!モチッ!とした生地が出来ます。

魚焼きグリルで☆うまいっ!ナポリピザ

色んなレシピを参考にしながら試行錯誤を重ねた末、たどり着きました。とりあえず今のところ、この作り方が一番おいしいと自負しています。クラストはパリッとクラムはモチッとのナポリピザが出来ます。
このレシピの生い立ち
おいしいナポリピザを食べたくて奮闘中。やっとそれらしいところまでたどり着きました。オーブンで焼くよりも短時間でパリッ!モチッ!とした生地が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3枚分
  1. 強力粉(今回カメリア) 300g(100%)
  2. 塩(おいしい塩だとなおグッド) 3g(1%)
  3. ドライイースト 6g(2%)
  4. 210g(70%)
  5. ( )はベーカーズ%

作り方

  1. 1

    全ての材料をセットしてHBのピザ生地コースでスイッチオン!捏ねが終わって発酵に入ったらスイッチを切る。(大体捏ね20分位)
    ピザコースがなければ普通に20分捏ねてスイッチオフ。手ごねの人は頑張って捏ねてネ。

  2. 2

    ボウルに薄くオリーブオイル(分量外)を塗って丸めた生地を入れてラップをし、冬は寒い部屋でそのまま、暖かい時は冷蔵庫でそのまま一晩放置し、オーバーナイト法で発酵させます。

  3. 3

    翌朝、結構膨らんでます。

  4. 4

    3分割して丸めます。

  5. 5

    こんな感じで乾燥しないようにベンチタイムを20分取ります。この容器はネット入りの卵のケースです^^;便利です。

  6. 6

    成形。魚焼き用グリルの大きさに合わせて長方形に伸ばします。うちは、丁度シシャモ焼き用の網があるのでその上に広げてます。これも便利。
    グリルを目一杯強火で5分予熱します。

  7. 7

    5分経ったら表、裏各1分ずつ生地を空焼きします。生地が網にくっつきそうな時は先に油をちょっと塗っておくといいです。

  8. 8

    トマトソースを塗ってお好みのトッピングをして3分焼いたら出来上がりです♫
    ウチはシンプルにチーズとオリーブ時々アンチョビ位のシンプルなトッピングが主流です。

  9. 9

    ウチは2人なので一度に1枚しか食べません。残った2枚の空焼き生地はぴっちりラップするかポリ袋に入れてシーラーで閉じて冷凍保存します。自然解凍した後、グリル5分予熱→トッピングして3分焼きで、変わらぬおいしさ♫

コツ・ポイント

火力は家庭によって違うと思いますので、焼き加減はグリルを覗いて、焦げすぎないように、いいところまで焼いて下さい。ウチは有機天然酵母使用ですが、ドライイーストの場合でも同じように置き換えてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dob
dob @cook_40035353
に公開
福岡端っこ県民です。ちょっと忙しくしていますのでコメ欄閉めてます。☆作れそうなものはどうしても作ってみたい性分で、買えば安くていいものがあるのは分かってますが(笑)、作る過程を楽しむのが趣味なのです^m^
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ