作り方
- 1
ごぼうは皮をたわしでこすって取り、鍋に入る長さに切ります。あくを抜くために酢水に放して、4~5分いておきます。
- 2
①のゴボウを水洗いしたら、米のとぎ汁で約30分竹串が通るまでゆでます。
- 3
南蛮酢を作ります。酢~だし汁までの材料を鍋に入れ火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めます。赤唐辛子の小口切りを入れれば南蛮酢の完成。
- 4
②のごぼうを湯洗いふきんにとって水気を切ります。ごぼうがまだ熱いうちにまな板の上ですりこ木で軽くとんとんたたいて味がしみこみやすくします。
- 5
ごぼうが熱いうちに③の南蛮酢に入れて南蛮漬けにします。ごぼうが冷めたところで、好みの長さに切りそろえます。
コツ・ポイント
唐辛子の量はお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17940939