やわらぎの中華おこわ(レンジ版)

♡たら♡
♡たら♡ @cook_40090772

桃屋のやわらぎで作った絶品の中華おこわです。浸水時間と炒め時間を除けばレンジで10分でできます。是非作って頂きたい一品♪
このレシピの生い立ち
桃屋のやわらぎが大好きでやわらぎの味を生かしたものを作りたく何度も作り直して出来きました。夜勤の夜食に持って行き絶賛して頂きレシピを良く教えて欲しいと言われた自信作のおこわです♪

やわらぎの中華おこわ(レンジ版)

桃屋のやわらぎで作った絶品の中華おこわです。浸水時間と炒め時間を除けばレンジで10分でできます。是非作って頂きたい一品♪
このレシピの生い立ち
桃屋のやわらぎが大好きでやわらぎの味を生かしたものを作りたく何度も作り直して出来きました。夜勤の夜食に持って行き絶賛して頂きレシピを良く教えて欲しいと言われた自信作のおこわです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 3合
  2. 桃屋のやわらぎ 1瓶(大きいのでなく普通サイズの)
  3. 干ししいたけ(戻してからスライスにカット) 4~5枚
  4. 豚ひき肉or鳥もも肉(炊き込み用にカット) 150g(少し少なくてもOK)
  5. 人参(千切り、食べやすい大きさにカット) 半本
  6. ●しょうゆ 50cc弱
  7. ●酒 75cc
  8. ●みりん 大さじ2
  9. しいたけの戻し汁 1カップ
  10. 炒め用サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    具の材料です。干ししいたけがなければ生でも良いです。その際しいたけの戻し汁を水にして下さい。問題ないです♪

  2. 2

    30分~1時間くらい浸水してそのご30分ざるにあげる。(一応30分でも問題ないですが)

  3. 3

    やわらぎ以外の具(1)をフライパンで炒めてある程度火が入ったらもち米(2)を追加し炒める。全体に油がまわったら●を入れる

  4. 4

    (3)を強火で水分がなくなるまで吸わせる。焦げないように気をつけてね(^^)

  5. 5

    (4)を耐熱ボウルに入れその上にやわらぎを全部のせる。混ぜないで。ラップをふわっとかけレンジ600W5分混ぜて再び5分

  6. 6

    (5)終了時レンジから取り出した状態です。出来上がり~♪
    めちゃ美味しいよ(^^)

コツ・ポイント

生のしいたけで戻し汁を水にしても問題なく出来ますよ(^^)私は栄養価を考えて干ししいたけをおススメします!戻し汁にも栄養がありますから・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡たら♡
♡たら♡ @cook_40090772
に公開
旦那は持病があり私もダイエットをするため、低糖質を実践しています。基本としてご飯は、乾燥こんにゃく米を混ぜて炊いています。(とても美味しいです)糖質制限は難しく食べたい気持ちを抑えるのは大変ですが覚書のためレシピアップしています。
もっと読む

似たレシピ