生モツから作るモツ煮(味噌味)☆

チャコレート
チャコレート @cook_40035805

臭みもこってりも全くありません!
とっても食べやすい味付けになっています。
寒~い冬に沢山食べて温まってください♪
このレシピの生い立ち
なかなか味の決まらなかったモツ煮ですが、やっとこの味に落ち着きました。
一度茹で溢しているので、独特の臭みも殆ど感じません。
お野菜たっぷりで、甘すぎず・辛すぎないので、女性・お子様にも食べていただけると思います。

生モツから作るモツ煮(味噌味)☆

臭みもこってりも全くありません!
とっても食べやすい味付けになっています。
寒~い冬に沢山食べて温まってください♪
このレシピの生い立ち
なかなか味の決まらなかったモツ煮ですが、やっとこの味に落ち着きました。
一度茹で溢しているので、独特の臭みも殆ど感じません。
お野菜たっぷりで、甘すぎず・辛すぎないので、女性・お子様にも食べていただけると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. モツ 350g(ゆでた状態で)
  2. 大根 1/3本
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. こんにゃく 1枚
  6. ごま 大さじ2
  7. にんにく・しょうが 一片ずつ(みじん切り)
  8. 400cc
  9. ●酒 200cc
  10. ●砂糖 大さじ1
  11. ●味噌 大さじ2+大さじ1位(計大さじ3位)
  12. ●醤油 大さじ1.5~
  13. 長ネギ 適宜
  14. ・七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ☆生モツの下処
    ・鍋にたっぷりの水・ねぎの青い部分2~3本(分量外)
    を入れ、沸騰後弱火で1時間以上茹でる。

  2. 2

    ※モツはゆでてある状態で300~400g使います。
    生の状態だと約900gです。

  3. 3

    茹でたモツをザルに空け、ぬるま湯でよく洗う(水で洗うと硬くなります)。

    ※茹でモツを使う時は10~30分下茹でする

  4. 4

    大根・人参はいちょう切りに、こんにゃく・玉ねぎは一口大に切る。
    生姜・にんにくはみじん切りにする。

  5. 5

    鍋にごま油大さじ2を入れ、にんにく・生姜を炒める。
    こんにゃく・モツ・大根・人参・玉ねぎの順に入れてよく炒める。

  6. 6

    味噌大さじ2を入れて更によ~く炒めて、☆の酒と水とを入れて、アクを取りながら弱火で20分煮る。

  7. 7

    更に味噌大さじ1、醤油大さじ1.5砂糖を入れて、蓋をして更に30分弱火で煮る。
    (蓋が無い場合は、時々上下を返す)

  8. 8

    醤油・味噌で味を整える。
    器に持って、長ネギを乗せて、お好みで七味をふって
    お召し上がり下さい♪

コツ・ポイント

・5の工程では味噌を入れてから、よ~く炒めて下さい(2分位)。そうする事でお野菜やモツがぐ~んと軟らかくなります。
・今回はあわせ味噌を使いました。(お好みのものでどうぞ)
お味噌によって味が変わりますので、量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャコレート
チャコレート @cook_40035805
に公開
娘2人(小3・小1)と食べ盛りの旦那の4人家族です。料理・お菓子作りが大好き。何より食べる事がだ~い好きです。よろしくお願いします(^^)v
もっと読む

似たレシピ