少しエコになるかも♫♬ 簡単黒豆

実は豆って、何時間もぶっ続けで火にかけていなくても柔らかく仕上がるということが判明。お正月何かとガスを使いたいとき、黒豆だけに何時間もガス台を占拠されていてはね~。この黒豆なら、他の料理に場所を譲れますよ。
このレシピの生い立ち
実家に帰ったら、とても上手に黒豆が煮えていたのでどんな風に煮たのかを聞いてきました。我が家の作り方とは違っていたので忘れないうちにレシピアップ。
少しエコになるかも♫♬ 簡単黒豆
実は豆って、何時間もぶっ続けで火にかけていなくても柔らかく仕上がるということが判明。お正月何かとガスを使いたいとき、黒豆だけに何時間もガス台を占拠されていてはね~。この黒豆なら、他の料理に場所を譲れますよ。
このレシピの生い立ち
実家に帰ったら、とても上手に黒豆が煮えていたのでどんな風に煮たのかを聞いてきました。我が家の作り方とは違っていたので忘れないうちにレシピアップ。
作り方
- 1
豆は洗ってざるに空けておきます。
- 2
こんにゃくは湯がいて(湯がき不要のものはそのままでOK)、1cm角に切ります。
- 3
砂糖~塩までの材料と釘(ガーゼなどで包んでおく)を鍋に入れ沸騰させます。火を止めたら①の豆と②のこんにゃくを加え蓋をして一晩おいておきます。
- 4
翌日、蓋をしたまま火にかけます。沸騰したらいったん火から下ろします。30~ら1時間くらい置いたところでまた火にかけ沸騰させ、火から下ろして30分~1時間…を何回か繰り返しているうちに豆が柔らかくなれば完成です。
- 5
ふたを開けるとしわが寄ってしまうので、見たいのをぐっと我慢してゆっくり煮ましょう(*^O^*)
コツ・ポイント
釘は入れないと黒豆が真っ黒く仕上がりません。(写真の豆は釘を入れ忘れたと母が申しておりました。確かに、ちょっと色が…)。なぜか実家の黒豆には必ずこんにゃくが入ります。入れてなくてももちろんいいですよ。汁まで全部食べちゃって2147kcal。
似たレシピ
-
-
[簡単 おせち 黒豆 甘さ控えめ ] [簡単 おせち 黒豆 甘さ控えめ ]
お正月の定番おせち。黒豆です。甘さが控えめで、あっさりしています。お豆のお味がわかりますよ。とろ火でコトコト…。 カリンダ☆
その他のレシピ