☀ザ・餃子☺野菜多めがウマイ!

yoko
yoko @yoko105

普通の餃子が一番美味しい!
野菜たっぷりでたくさん食べても飽きない、母直伝の自慢の味です。
子供も大好き!
このレシピの生い立ち
ずっと食べてきた母の味を我が家でも受け継いでこのレシピで作っています。

☀ザ・餃子☺野菜多めがウマイ!

普通の餃子が一番美味しい!
野菜たっぷりでたくさん食べても飽きない、母直伝の自慢の味です。
子供も大好き!
このレシピの生い立ち
ずっと食べてきた母の味を我が家でも受け継いでこのレシピで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個
  1. 餃子の皮 60枚
  2. 白菜 1/4個
  3. キャベツ 1/2個
  4. ニラ 1/2束
  5. 豚挽き肉 300g
  6. 調味料
  7. すりおろしにんにく 1かけ
  8. しょうが汁 少々
  9. ごま 大さじ1
  10. 少々
  11. しょうゆ 小さじ2
  12. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    白菜の芯を取り除き、沸騰した湯に根元のほうを先に入れたまま少し待ち、全体をさっと茹でる。

  2. 2

    キャベツを一枚ずつはがし、中心の硬い部分を切り離す。沸騰した湯に硬い部分を入れて少したったら葉の部分を入れさっと茹でる。

  3. 3

    湯切りして冷ました白菜とキャベツをみじん切りし、水気を手でよくしぼる。
    ニラをみじん切りする。

  4. 4

    大きなボールに野菜と豚ひき肉、調味料を全ていれ、手でよくかき混ぜる。

  5. 5

    餃子の皮に具を包む。
    粉がたくさん付いてる方が外側になるように。(粉がパリパリの元になります。)

  6. 6

    フライパンを熱し油をひき、餃子を並べる。
    餃子の1/3程の高さまで水を入れ、フタをして強火にする。

  7. 7

    フライパンの水がなくなり、パチパチ音がしてきたらフタを取り中火にする。
    そのまま様子を見て焼き色が付いたらできあがり。

コツ・ポイント

◆野菜の水分はよく搾らないとべちゃっとしてしまいます。
◆皮に具を包んだら時間を置かずに焼いてください。
◆フライパンの水がなくなったら、焦げ過ぎないように見てください。
◆具の全体量を必要枚数の皮に均等に包んで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yoko
yoko @yoko105
に公開
作ること、食べることが大好きです。手軽な材料で簡単に作れるレシピです。
もっと読む

似たレシピ