りんごに火を通しました。

義母曰く「りんごは生で食べるのが一番おいしい」でもさすがに飽きてきたら、アレンジするしかないでしょうが。
このレシピの生い立ち
あれは何年前でしょうか。テレビでタレントの方が節約生活を行っていて、どうしても甘いものが食べたくなって、りんごをフライパンで焼いていました。たぶんこんな材料だったと思うけど違っててもそれなりの味になってるからまぁいいかって気分です。主人曰く、“子供には向かない味”だそうです。あぁそうですか。
りんごに火を通しました。
義母曰く「りんごは生で食べるのが一番おいしい」でもさすがに飽きてきたら、アレンジするしかないでしょうが。
このレシピの生い立ち
あれは何年前でしょうか。テレビでタレントの方が節約生活を行っていて、どうしても甘いものが食べたくなって、りんごをフライパンで焼いていました。たぶんこんな材料だったと思うけど違っててもそれなりの味になってるからまぁいいかって気分です。主人曰く、“子供には向かない味”だそうです。あぁそうですか。
作り方
- 1
りんごは皮をむき、くし型にスライスする。5㎜厚位でしょうか。厚すぎなければおーけー。
- 2
フライパンにバターを溶かし、りんごを投入。焼く。焼く。焼く。中火位か?私は焦がさない方が好きです。
- 3
りんごにバターがなじんできたら、白ワインを入れ蓋をして弱火に。3分位かわかりませんが、りんごが透明になってきたなーって位までムシムシします。
- 4
水分がまだあるようだったら、火を強くしてフライパンゆすって水分を飛ばします。
- 5
そこへ牛乳を投入。フライパンゆすゆすしてりんごとなじませます。あっと、弱火でお願いします。
- 6
最後に砂糖投入。焦がさないよう気をつけながらりんごとなじませたら完成です。甘くてすっぱくて、なんだか好きです。
コツ・ポイント
白ワインなどの分量は、りんごの大きさや使用するフライパンなどによっても違ってくると思うので、適当に調節してください。直感で、直感でね。焦げ目があったほうがおいしく見えるかもしれませんな。あればミントの葉を飾ればいいかもしれませんな。ミントあるけど採取するのがめんどくさいとは私のことですな。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【漫画】きのう何食べた?林檎のマフィン 【漫画】きのう何食べた?林檎のマフィン
漫画きのう何食べた?のシロさんの林檎マフィンです!生のすっぱい林檎がタッパーにあったので息子と楽しく作りました。 まッチョ -
アイスを添えて♪アップルカスタードパイ♪ アイスを添えて♪アップルカスタードパイ♪
冷蔵庫にりんごが余っていませんか?アップルケーキやアップルパイに飽きたらとろりとしてこのおいしいパイを作って下さい♪ ホトちゃんママ -
✿電子レンジで超簡単♪リンゴのコンポート ✿電子レンジで超簡単♪リンゴのコンポート
生で食べるとあれっ?おいしくないっ!って思うリンゴもレンチンするとステキなデザート。ホットでも冷やしても美味しい。 yummysunny -
余ったりんごで♪簡単 りんごジャム 余ったりんごで♪簡単 りんごジャム
生で食べるにはちょっと…なりんごが大変身!そんなりんごで是非作ってみて下さい♡もちろん美味しいりんごで作れば尚美味し〜♪ ♡mom745♡ -
その他のレシピ