カルシウムふりかけ

ラッキーどん太 @cook_40035006
出汁がらも捨てずに使えば、おいしくエコかな?
このレシピの生い立ち
妊娠してから出汁をとるようになり、こぶと鰹節の出汁がらが沢山でて、もったいない気がしたので作ってみました。
おにぎりの具や、お弁当に重宝しています。
カルシウムふりかけ
出汁がらも捨てずに使えば、おいしくエコかな?
このレシピの生い立ち
妊娠してから出汁をとるようになり、こぶと鰹節の出汁がらが沢山でて、もったいない気がしたので作ってみました。
おにぎりの具や、お弁当に重宝しています。
作り方
- 1
フライパンに出汁がらをいれ、醤油とみりんを同量くらい入れる。
- 2
火をつけて水分がなくなりそうになるまで炒る。水分がなくなる寸前にじゃこを入れる。
- 3
水分がほとんど無くなったら、ごまを入れ、ひと混ぜしたら出来上がり。
コツ・ポイント
出汁がらは汁を絞りきらずに冷凍して何回分かをまとめて作っています。
似たレシピ
-
-
大根の葉っぱ☆カルシウムたっぷりふりかけ 大根の葉っぱ☆カルシウムたっぷりふりかけ
これは妊婦さんにぴったり!適当に簡単に作ってみました!ごはんに乗せてふりかけにしたり、お豆腐に乗っけたり。色々使えます!! eriza -
-
皮も使った●大根の葉のじゃこ入りふりかけ 皮も使った●大根の葉のじゃこ入りふりかけ
みなさんと同じエコな志で、捨てずに利用(@_@)です!皮も一緒に入れてみました。食物繊維がしっかりとれます。 シンパパKikka -
大根使い切り!大根葉と皮の柔らかふりかけ 大根使い切り!大根葉と皮の柔らかふりかけ
かつらむきにした大根の皮と大根葉。捨ててしまうのはもったいない!全部使えます。柔らかふりかけはお弁当にもぴったり。chino☆キッチン
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17946938