桜フランスアンパン

dreamwork
dreamwork @cook_40026990

桜の塩漬けを使って和風の香りで、お店で売っているフランスアンパン作ってみました。桜がかわいいでしょ♪
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けでちょっと和風で大好きなフランスパンを食べたかったので

桜フランスアンパン

桜の塩漬けを使って和風の香りで、お店で売っているフランスアンパン作ってみました。桜がかわいいでしょ♪
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けでちょっと和風で大好きなフランスパンを食べたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 強力粉 130g
  2. 薄力粉 65g
  3. ドライイースト 2g
  4. 砂糖 6g
  5. 2g
  6. バター 4g
  7. 117g
  8. つぶあん 200g
  9. 桜の塩漬け 10枚

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けを水につけ戻しておく。きれいな物5枚をトッピング、残り5枚は細かく切っておき、分量の水に漬けておく。

  2. 2

    強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩を混ぜて温度を測り水の温度を決める。水の温度は次のように決めて加える。

  3. 3

    真冬45℃-室温・粉の温度(高い方)
    春・秋40℃-室温・粉の温度(高い方)
    夏35℃-室温・粉の温度(高い方)

  4. 4

    5分ぐらい混ぜてからバターを加えてからHBで最後までこねる。あんこも40gに分けて、丸めておく。

  5. 5

    1次発酵-40分
    ガス抜きをして5等分にして丸めてベンチタイム15分

  6. 6

    2次発酵-35℃ぐらいで桜の塩漬けを真ん中におき、2倍ぐらいになるまで40~50分

  7. 7

    2次発酵が終わったらオーブンシートをかぶせてから天板を乗せたまま200℃で15~18分焼く

コツ・ポイント

こねる水の温度をしっかり測って入れると上手に発酵してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dreamwork
dreamwork @cook_40026990
に公開
韓国料理を10数年、和食も和食料理屋さんで習っています。食育指導士の資格も取り美味しくて体に優しい家庭料理も目指しています。千葉市緑区の自宅とカルチャーセンターで 韓国料理と和食をベースにした 家庭料理教室を開いています。 教室は少人数制のアットホームな教室です。marumamaのおうちごはんhttp://blog.livedoor.jp/atelierkm-cookingmarumama/
もっと読む

似たレシピ