えびのふわふわ揚げ☆

冷めても美味しいえびのふわふわ揚げは、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったり☆
このレシピの生い立ち
えびを美味しく食べたくて作ったのが始まりです。我が家では作ると争奪戦で、あっという間に無くなっちゃいます(*´◡`*)
玉ねぎをかなり細かくしてるので、玉ねぎが入ってると言われなければ子供達も気付きませんよ!
えびのふわふわ揚げ☆
冷めても美味しいえびのふわふわ揚げは、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったり☆
このレシピの生い立ち
えびを美味しく食べたくて作ったのが始まりです。我が家では作ると争奪戦で、あっという間に無くなっちゃいます(*´◡`*)
玉ねぎをかなり細かくしてるので、玉ねぎが入ってると言われなければ子供達も気付きませんよ!
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。細かい方が火が通って、玉ねぎ嫌いな子供でも玉ねぎの食感は気にならないと思います。
- 2
えびをボウルに出して、塩小さじ1と酒小さじ1で良く揉み、一度水洗いする。(生臭さを消すためです。)
- 3
水気を切ったえびを4尾ほど除いて、他をみじん切りにします。包丁で粘り気が出るまで叩いて下さい。
- 4
残った4尾を粗みじん切りにします。(歯ごたえを残すため。)
- 5
みじん切りにした玉ねぎと、えび、★を全て合わせて良く混ぜます。(生地が緩すぎる場合は小麦粉を少量追加して下さい)
- 6
熱したフライパンに油を引いて生地をスプーンで掬い入れ、上からスプーンの底で軽く押し平らにします。
- 7
両面に綺麗な焼き色が付くまで揚げ焼きにします。
- 8
両面が綺麗なきつね色に色付いたら完成です!
- 9
熱々の内にそのまま食べても、冷めてもとっても美味しいですよ(*^^*)
コツ・ポイント
生地が緩すぎると、揚げ焼きする際にバラバラになってしまうので注意です(^^;
食べる時はめんつゆ+生姜のすりおろしでいただくと、ご飯がとっても進む美味しいおかずになりますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
冷めても美味しい☆海老ハンペン揚げボール 冷めても美味しい☆海老ハンペン揚げボール
冷めても美味しい、イヤ、冷めた方が美味しい、お弁当のおかずにも、お酒のおつまみにもなる、ハンペン入りの海老ボールです。 ☆JUNO☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ