あげ玉入り焼おにぎり醤油味

発芽玄米入りごはんの残りで焼おにぎり。発芽玄米のぷちぷちとあげ玉のサクサク、カリカリ♪ごまの香りが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
残りごはんリメイクで、一番食いつきがいいのが、焼おにぎり。うちは醤油派。とくにあげ玉をたくさん入れると人気アップ。食欲の落ちてきた時は、おやつに焼おにぎりで第4の食事に!焦げすぎないように焼け具合をのぞきながら、オイシクナアレの呪文。
あげ玉入り焼おにぎり醤油味
発芽玄米入りごはんの残りで焼おにぎり。発芽玄米のぷちぷちとあげ玉のサクサク、カリカリ♪ごまの香りが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
残りごはんリメイクで、一番食いつきがいいのが、焼おにぎり。うちは醤油派。とくにあげ玉をたくさん入れると人気アップ。食欲の落ちてきた時は、おやつに焼おにぎりで第4の食事に!焦げすぎないように焼け具合をのぞきながら、オイシクナアレの呪文。
作り方
- 1
ごはんは、冷めていたらレンジで温める。今回は、ラップして600w2分チン。
- 2
あげ玉、黒いりごま、鰹節を入れて、醤油をまわしかけてしゃもじで混ぜる。
- 3
しゃもじでざっくり4等分に分けて、手を水でぬらしてから、おにぎりを握る。1個づつ手を水でぬらしてから握る。
- 4
くっつかないホイルをぐしゃぐしゃってしわを作り、破かないようにひろげる。
- 5
オーブントースターのトレーに4のホイルを敷いて、おにぎりをのせて焼く。焦げ目がついてきたら、止める。(10分くらい)
- 6
おにぎりを裏返して、さらに焼く。(4分くらい)
- 7
やけどに注意して作業して下さい。くっつかないホイルだとおにぎりがするするスベるので、コロンと落とさないように!
- 8
焼き時間は、目安です。お宅のオーブントースターの焼け具合を見ながら、おいしそうに仕上げて下さい♪
コツ・ポイント
ごはんは、こねないように切り混ぜ。
焼く時は、いじりすぎないように。片面1度づつ焼く。ちりめんじゃこ、チーズダイスなど入れても美味しいです♪くっつかないホイルは、超オススメ♬貼り付いてのおにぎり崩壊なし!上手に焼き上がります(^-^)v
似たレシピ
-
-
-
とろ〜りチーズなバター醤油焼きおにぎり とろ〜りチーズなバター醤油焼きおにぎり
子供が大好きなチーズ入り焼きおにぎり♬発芽米のプチプチした食感と焼きおにぎりのカリカリした食感が楽しい一品です。 エリツインぴっぴ -
-
-
-
-
-
崩れない焼きおにぎり!もっちり、カリカリ 崩れない焼きおにぎり!もっちり、カリカリ
形崩れが心配な焼きおにぎりに。水分多めの炊き込みご飯や白ごはんなどを使う時にも。焼き目はカリカリ、中はモチモチ。 bibibibibi
その他のレシピ