鮭のマーボー豆腐(飯)(しょうゆ味)

瑠貴亜
瑠貴亜 @cook_40070361

和風マーボー豆腐です^^胃にも優しそうでしょ♪
このレシピの生い立ち
お疲れ気味だったので、胃に優しいメニューにしました。
今回は、山椒とシラスの佃煮をご飯に混ぜました^^

鮭のマーボー豆腐(飯)(しょうゆ味)

和風マーボー豆腐です^^胃にも優しそうでしょ♪
このレシピの生い立ち
お疲れ気味だったので、胃に優しいメニューにしました。
今回は、山椒とシラスの佃煮をご飯に混ぜました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭のほぐし身 約80g
  2. 長ネギ 1本分
  3. もやし 1/2袋
  4. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  5. 黒コショウ 少々
  6. ごま 小さじ1
  7. A
  8. しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
  9. しょうゆ 小さじ2
  10. みりん 小さじ1
  11. かつおだし 400~500cc
  12. 又はカツオ顆粒だし 小さじ1/2~1+水
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. 豆板醤 好みで
  15. 豆板醤を入れない場合はしょうゆ小さじ1/2追加
  16. ごはん 2人分

作り方

  1. 1

    ねぎは小口切りにして、青い部分の一部は飾り用によけておく。

  2. 2

    Aをすべて合わせておく。

  3. 3

    豆腐は好みの大きさに切って、レンジで温めておく。

  4. 4

    フライパンにゴマ油を入れ、熱し、ねぎともやしを黒コショウをしてさっと炒める。

  5. 5

    4に軽く火が通ってら、弱火にして2をよくかき混ぜて入れる。
    3の豆腐を入れる。(この時点ではかき混ぜないでください)

  6. 6

    豆腐を入れてすぐかき混ぜると、形が崩れる原因になります。
    レンジで温めてから入れるので、豆腐の中が冷たいことはありません

  7. 7

    ふつふつとしてきて、とろみが出てきたら、鮭のほぐし身を入れ、木べらでそっとかき混ぜる。

  8. 8

    とろみがついてから、かき混ぜることによって、豆腐は崩れにくくなります。

  9. 9

    好みのとろみになったら、ご飯を入れた器に、盛り付け、1の残しておいたねぎをふり乗せたら完成。

コツ・ポイント

*5で合わせ調味料を入れるとき、沈んでる片栗粉をしっかり混ぜ合わせれば、だまはできないです。
*にんにくやにんにくしょうゆを使ってもいいですが、鮭の香りが失われるかもです。
* 豆腐をレンジで温めておくことにより時短です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
瑠貴亜
瑠貴亜 @cook_40070361
に公開
アレルギーがあって、食材に制限があると・・・それでも楽しく料理したいから♪
もっと読む

似たレシピ