(σ・∀・)σ 豚ひき肉★味噌そぼろ

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

ホカホカご飯にピッタリ。
挽肉・長ネギで作る簡単分量のそぼろです。
「温玉そぼろ丼」もおススメです。

このレシピの生い立ち
ジャージャー麺のようなコッテリ肉味噌を御飯にのせて食べたくて。

適当に作ったけど、美味しかったよ
のでレシピUP。

【注意】
冷めると脂分が固まるので、お弁当には不向きです。
絶対に熱々で食べてね。

(σ・∀・)σ 豚ひき肉★味噌そぼろ

ホカホカご飯にピッタリ。
挽肉・長ネギで作る簡単分量のそぼろです。
「温玉そぼろ丼」もおススメです。

このレシピの生い立ち
ジャージャー麺のようなコッテリ肉味噌を御飯にのせて食べたくて。

適当に作ったけど、美味しかったよ
のでレシピUP。

【注意】
冷めると脂分が固まるので、お弁当には不向きです。
絶対に熱々で食べてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

そぼろ丼 1人分
  1. 豚ひき肉 100グラム
  2. 長ネギ 10センチ
  3. ②味噌・醤油・みりん・砂糖 各 大さじ1
  4. 味噌は「合わせ味噌」を使っています。

作り方

  1. 1

    ★挽肉は「豚」
    ★ネギは「長ネギ」
    ・・・・・・・・
    合挽肉や玉ネギだと味が全然違うものになっちゃいます。

  2. 2

    フライパンに油は入れません。
    豚挽肉を炒め、火が通ったら脂分をしっかりとキッチンペーパーで拭き取ります。

  3. 3

    ①・②を入れて中火で炒めます。
    水分を飛ばします。
    ※長ネギはみじん切りにします。

  4. 4

    長ネギに火が通り、水分が飛べば完成です。
    熱々のうちにゴハンにタップリかけて食べて下さい。

  5. 5

    【ツナそぼろ】
    レシピID : 18559217

  6. 6

    【そぼろ弁当】
    レシピID:18525146

  7. 7

    【豆腐そぼろ】
    レシピID:19930737

  8. 8

    【味噌玉子そぼろ】
    レシピID : 18183041

コツ・ポイント

玉ネギだと水分が出るので味が薄まるし炒め時間も長くなります。
長ネギを使って下さい。

ひき肉は「豚100%」です。
合挽肉だと美味しさが出ない気がします。
豚肉&味噌は相性抜群!

【2】で余分な脂分を拭き取るのが最大重要事項です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ