お母さんの味を求めて、おにぎり具☆卵みそ

pakira555
pakira555 @cook_40051989

小さい時からよくおにぎりの具に入っていました。
大好きで、ようやくレシピにできました。
2013.10.17話題入り♪
このレシピの生い立ち
母に何度も教えてもらいましたが、なかなか同じ味になりませんでした。
主婦になり少しずつ味噌の種類を知るようになり、米こうじ味噌が一番母の味に近くなるのでは!?と思ってやってみたら、完成(*^_^*)

お母さんの味を求めて、おにぎり具☆卵みそ

小さい時からよくおにぎりの具に入っていました。
大好きで、ようやくレシピにできました。
2013.10.17話題入り♪
このレシピの生い立ち
母に何度も教えてもらいましたが、なかなか同じ味になりませんでした。
主婦になり少しずつ味噌の種類を知るようになり、米こうじ味噌が一番母の味に近くなるのでは!?と思ってやってみたら、完成(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1個
  2. みそ(米こうじがオススメ) 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 酒(※コツ欄参照) 大さじ1(お好みで)
  5. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、味噌を炒める。
    よく油が味噌になじんだら、砂糖と酒を入れて炒める。

  2. 2

    全体がひとまとまりになじんだら、卵を割りいれて、箸でそぼろ状になるまで炒る。

  3. 3

    ある程度固まったら、火を止めて余熱で混ぜる。

  4. 4

    完成。
    おにぎりの具やお弁当のご飯の上にどうぞ☆

  5. 5

    ※火をあまり強くすると味噌が焦げるので、中火くらいで。
    こげそうなら火をいったん止めるなどしてください。

  6. 6

    ※卵は白身と黄身の部分が違う味わいで美味。なのであらかじめ溶きほぐさず、そのままフライパンに投入してから混ぜてOK~

コツ・ポイント

油と味噌をよくなじませることです
味噌の種類をいろいろ変えてアレンジできますが、私は米こうじ味噌が一番好き

しっかり火を通してお弁当に、お餅やパンにも合います♪
酒は安い料理酒です。風味のしっかりあるものを使用する場合は好みで減らしてね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pakira555
pakira555 @cook_40051989
に公開
はじめまして。2012年6月に結婚。2014年12月に出産しました。レポいつもありがとうございます。嬉しく拝見させていただいていますが、子育てに手いっぱいでコメント返しができてません。せっかく頂いているのに申し訳ありません。コメントなしでの掲載にさせていただいております。本当にせっかくレポ頂いているのに申し訳ないです。子育てに余裕ができたらまたよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ