苦味が美味しい!ゴーヤのかき揚げ

idumichigo
idumichigo @cook_40095778

ゴーヤの苦味が好きな人にピッタリ!
カリカリの食感が堪らない‼
フライパンで作ります。
このレシピの生い立ち
ゴーヤのかき揚げを作ってみたくて。
ゴーヤの苦味が好きなので、下処理はしないでそのまま使いました。

苦味が美味しい!ゴーヤのかき揚げ

ゴーヤの苦味が好きな人にピッタリ!
カリカリの食感が堪らない‼
フライパンで作ります。
このレシピの生い立ち
ゴーヤのかき揚げを作ってみたくて。
ゴーヤの苦味が好きなので、下処理はしないでそのまま使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ(大きめ) 1本
  2. ごぼう 1本
  3. 舞茸 1パック
  4. おからパウダー 大さじ2
  5. 薄力粉 大さじ2
  6. 強力粉 大さじ3
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ☆塩 小さじ1/2
  9. ☆水 100ml
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ・ゴーヤのワタを取り、5mm程の厚さに切る。
    ・ごぼうの皮を削ぎ落とし、薄めのささがきにする。
    ・舞茸を細く割く。

  2. 2

    野菜を全て大きめのボウルに入れ、おからパウダーをまぶして良く混ぜる。

  3. 3

    別のボウルで☆を泡立て器で混ぜ合わせ、衣を作る。

  4. 4

    衣を野菜のボウルに入れ、全体をなじませる。

  5. 5

    フライパンに多めの油を敷き、180度に熱しておく。
    ※具材が半分程浸かる量の油。
    ※160度→180度に変更しました。

  6. 6

    食べやすい大きさの量だけ具をフライパンに広げる。

  7. 7

    暫くして具の底が固くなったら、ひっくり返す。

  8. 8

    両面がカリカリになったら油をきって器に盛り付ける。

  9. 9

    塩、天つゆ、ソースなどお好みの調味料で召し上がって下さい。

コツ・ポイント

・ゴーヤ、ごぼうは切ってそのまま使います。
・薄いささがきにしたごぼうが、カリカリになって美味しいです!
・人参や山芋を加えるとかき揚げに甘味が加わり更に美味しいです!
・フライパンで作るので形が崩れません。
・私は塩で食べるのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
idumichigo
idumichigo @cook_40095778
に公開

似たレシピ