とろ~り卵と餅のほうれん草グラタン

ゆきほ
ゆきほ @cook_40021493

ほうれん草を消費すべく、冷蔵庫の材料で手早くグラタンを作りました♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草と餅が余っていたので…。お好みで、粒マスタードとしょうゆ、生クリームを混ぜたものを卵の上からかけておいてもいいかな、と思います。

とろ~り卵と餅のほうれん草グラタン

ほうれん草を消費すべく、冷蔵庫の材料で手早くグラタンを作りました♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草と餅が余っていたので…。お好みで、粒マスタードとしょうゆ、生クリームを混ぜたものを卵の上からかけておいてもいいかな、と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 3個
  2. 2個
  3. ほうれん草 1束
  4. トマト 1個
  5. ホワイトソース缶 1缶
  6. 牛乳 100cc
  7. 粉チーズ 適宜

作り方

  1. 1

    参考にしたレシピ、のように、ほうれん草のソテーを作る。味は濃い目に作る。(トマト・卵・餅に塩味をつけるため)

  2. 2

    ホワイトソース缶は小さい鍋に移して熱し、牛乳でのばす。味が薄ければ塩を足す。

  3. 3

    餅は1個を10等分に切る。トマトは薄切りにする。

  4. 4

    白ソースを敷き、ほうれん草のソテーを広げ、餅を周囲に配置する。

  5. 5

    熱が伝わりにくいように、トマトで囲った中に卵を割りいれる。その上にたっぷりソースを乗せ、粉チーズをかける。

  6. 6

    オーブントースターの強で約7~8分。粉チーズに焦げ目が着いたら取り出す。餅はとろ~り、でも卵は半熟になります。

コツ・ポイント

作るお皿のサイズやトースターの種類で加熱時間は変わりますので、調整してください。コツは、卵に熱が伝わりにくい状態にする、と、餅は一番過熱される部分に配置、です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆきほ
ゆきほ @cook_40021493
に公開
東京都都下在住の兼業主婦です。子供らは独立し、だんなと2人世帯。日記ブログはこちら↓https://yukiho8013.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ