肉詰め野菜のトマトソース煮

ヘルシー&デリシャス
ヘルシー&デリシャス @cook_40088562

1人あたり:
エネルギー212kcal、塩分1.2g、野菜量115g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを管理栄養士と料理人に依頼し、開発しました。プロの工夫で完成したヘルシーでおいしいメニューです。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

肉詰め野菜のトマトソース煮

1人あたり:
エネルギー212kcal、塩分1.2g、野菜量115g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを管理栄養士と料理人に依頼し、開発しました。プロの工夫で完成したヘルシーでおいしいメニューです。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 100g
  2. たまねぎ 1/5個(40g)
  3. にんにく 2かけ(10g)
  4. ひとつまみ(0.4g)
  5. こしょう 少々
  6. パン粉 大さじ1(10g)
  7. 溶き卵 1/2個(25g)
  8. かぶ 小2個(100g)
  9. ピーマン 1個(80g)
  10. オリーブオイル 小さじ1
  11. 赤ワイン 大さじ4
  12. 中濃ソース 大さじ1/2強(10ml)
  13. トマトソース 大さじ2弱
  14. オールスパイス 小さじ1/3
  15. コンソメの素 小さじ1/3(1g)
  16. 120ml

作り方

  1. 1

    たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    ピーマンは縦半分に切り、ヘタを切り、タネを取り、かぶは葉の部分がフタになるように上部を切り、スプーンで中をくりぬく。

  3. 3

    鶏ひき肉にたまねぎと塩、こしょう、パン粉、溶き卵を入れてよく混ぜ、ピーマン、かぶに詰める。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。

  5. 5

    香りがしたら赤ワイン、中濃ソース、トマトソース、水、コンソメ、オールスパイスを加える。

  6. 6

    3を加えてフタをし、煮汁が半分になるまで蒸し煮にする。

  7. 7

    6を器に盛り、煮汁をかける。

コツ・ポイント

ソースを煮詰めることでうま味が凝縮し、味わい深いソースになります。かぶ、ピーマンの他に、たまねぎ、生しいたけ、だいこん、なすなどでもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヘルシー&デリシャス
に公開
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを料理人や管理栄養士、県民の皆様の協力のもと開発しました。ヘルシーでおいしいメニューです。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。*料理の組み合わせは石川県健康推進課ホームページで公開中http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/healtydelicious.html
もっと読む

似たレシピ