肉詰めゴーヤのトマトソース煮

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

子供も大人も美味しく食べれるレシピかと。市販のトマトソース使えば超簡単本格的なゴーヤ料理に変身!おかずにもおつまみにも
このレシピの生い立ち
ロールキャベツとか、肉詰めピーマンとかイメージして作ってみました。トマトの酸味やハーブ、そしてゴーヤの苦さがうまくまとまって美味しと思います。

肉詰めゴーヤのトマトソース煮

子供も大人も美味しく食べれるレシピかと。市販のトマトソース使えば超簡単本格的なゴーヤ料理に変身!おかずにもおつまみにも
このレシピの生い立ち
ロールキャベツとか、肉詰めピーマンとかイメージして作ってみました。トマトの酸味やハーブ、そしてゴーヤの苦さがうまくまとまって美味しと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. A鶏ひき肉 100g
  3. A溶き卵 大さじ1
  4. A粉チーズ 大さじ1
  5. Aイタリアンハーブミックス 小さじ1
  6. Aガーリックパウダー 少々
  7. A胡椒 少々
  8. A塩 少々
  9. 片栗粉 適量
  10. Bトマトソース 1瓶
  11. B水 1カップ

作り方

  1. 1

    ゴーヤの両端を切り落とし、4〜5センチ程度に切り、包丁等で中綿を取り除く

  2. 2

    Aの材料を良く混ぜる。硬さは溶き卵の量で調整して下さい。それをゴーヤの中に詰め、両端に片栗粉を付ける

  3. 3

    フライパンに油を入れ肉を詰めたゴーヤの両端を焼き、固まったら回りも軽く油を回す程度に焼く。

  4. 4

    鍋にトマトソース、水を加え混ぜ、焼いたゴーヤを加えて、適度にソースが煮詰まるまで煮て完成。

  5. 5

    切り口も奇麗なので、薄く切ったりそのまま盛りつけたり。今夜はパセリ、粉チーズ、粗挽き胡椒で盛りつけました。

コツ・ポイント

肉をきちんと詰めなくても適当で大丈夫。片栗粉付けてポンポンと叩けば適当に収まるのでwもう少し、長く切って肉を詰め煮れば、切り口が奇麗に盛りつけれます。でも綿を取るのが面倒なので、5cmくらいが扱い易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ