豚挽肉で♪3色そぼろ丼

らぶりーぬ @cook_40108304
炒り卵は火加減とスピード勝負で鍋で作ると以外と難しいけど、電子レンジで作ると失敗せず、ふわふわに出来上がります♡
このレシピの生い立ち
キャラ弁にそぼろを使うため、作りました(๑′ᴗ‵๑)
豚挽肉で♪3色そぼろ丼
炒り卵は火加減とスピード勝負で鍋で作ると以外と難しいけど、電子レンジで作ると失敗せず、ふわふわに出来上がります♡
このレシピの生い立ち
キャラ弁にそぼろを使うため、作りました(๑′ᴗ‵๑)
作り方
- 1
沸騰したお湯に塩を入れ、スナップエンドウを茹でる。(2〜3分)
茹で上がったらザルにあげ、冷水をかけて冷まして置く。 - 2
【炒り卵】
耐熱ボウルに卵+マヨネーズを入れ、均一になるようよくかき混ぜる。
(マヨネーズを入れるとふっくら仕上がる) - 3
卵液を電子レンジ500wで20秒温める。周りから少しづつ固まってくるのでフォークで細かく潰す。
- 4
③を5〜6回くらい、細かくふわふわな炒り卵になるまで繰り返す。
- 5
【そぼろ】
★の調味料を合わせて置く。 - 6
小鍋に少量の油をひき、生姜を炒め少ししたら香りが出てくるので豚挽肉+★を入れ炒める。
(ヘラで細かく切るように炒める) - 7
煮汁が少なくなり、味が染み込むまで数分煮る。
- 8
どんぶりにご飯を入れ、そぼろ+炒り卵+スナップエンドウを盛り付けたら完成!
- 9
このそぼろを使い作ったデコ弁
【ID:17961125 】 - 10
27.6.5
祝☆人気検索 TOP10入り!感謝! - 11
27.7.24
祝☆人気検索 1位!感謝!
コツ・ポイント
★スナップエンドウは茹で過ぎない
★炒り卵は一気に加熱せず、数回に分けてチンする。ふわふわになるまで根気よくフォークで混ぜる
★そぼろも細かくなる様に、調味料と挽肉を同時に入れ練りながら炒める。
似たレシピ
-
-
-
-
ボリュームアップ!豆腐入り鶏そぼろ丼 ボリュームアップ!豆腐入り鶏そぼろ丼
甘めのいり卵と、しょうがの効いた鶏そぼろの相性はバツグン!^^!いり卵は、お豆腐を入れたことでふわふわな仕上がりです☆ ふにふにこ -
-
超簡単☆濃いめの味付けが旨い二色そぼろ丼 超簡単☆濃いめの味付けが旨い二色そぼろ丼
そぼろがおいしい!しっかり濃口の牛そぼろとだし味がきいてる炒り卵のコラボ☆ごはんがススム味付けです。 あけぼしたびと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17961604