豆乳de苺のムース風ケーキ

アレルギー対応、乳製品・卵なし。豆乳をゼラチンで固めてお洒落なムース風に仕上げてみました。離乳食期の誕生日、雛祭りにも♡
このレシピの生い立ち
卵、乳製品アレルギーの娘の1歳誕生日ケーキに考えました。離乳食期、アレルギーがあっても可愛くて美味しいケーキを家族みんな食べたかったので!
豆乳de苺のムース風ケーキ
アレルギー対応、乳製品・卵なし。豆乳をゼラチンで固めてお洒落なムース風に仕上げてみました。離乳食期の誕生日、雛祭りにも♡
このレシピの生い立ち
卵、乳製品アレルギーの娘の1歳誕生日ケーキに考えました。離乳食期、アレルギーがあっても可愛くて美味しいケーキを家族みんな食べたかったので!
作り方
- 1
薄力粉~塩までの材料をボウルに入れて混ぜる。
- 2
サラダ油と豆乳、バニラエッセンスを入れてよく混ぜる。
- 3
クッキングシートを敷いた型に流しトントンして180度で20分焼く。
- 4
竹串をさして生地がつかなければOK。
- 5
型が冷めて手で触れるようなら型から出して冷ます。(シートはつけたままでもOK)
- 6
冷めてからスライスする。表面部は焼くと固くなってるので切り落として下さい。
- 7
型に2のスポンジを敷く。(スポンジが若干焼き縮みするので型より小さめになります。)
- 8
豆乳150g、砂糖を火にかけ砂糖を溶かす。ゼラチンを入れてしっかり溶かす。(豆乳が分離するので沸騰させないよう注意!)
- 9
苺はヘタをとって洗っておく。
- 10
ピューレ状にする。
- 11
火を止めた8に残りの豆乳150gと苺ピューレを入れて混ぜる。
- 12
トレーや鉄板等に型を乗せて、ムース液を流し込む。トレーに乗せたまま冷蔵庫に入れ、冷やし固める。
- 13
固まったら型出し。温めたタオルを型に巻くと外れやすいです。
- 14
あとはお好みでデコレーションを♡
↑娘の1歳誕生祝いに。 - 15
- 16
- 17
スポンジが少し縮むため外面はスポンジが見えませんが、
- 18
切ると断面はこんな感じ♪
- 19
使用したクリームはそらてんママさんの『水切り不要豆腐クリーム☆アレルギー対応』
レシピID : 18647780 - 20
←乳製品アレルギーがあっても白いクリームでケーキがデコレーションできちゃいます!しかも搾り出せる優れもの!
- 21
12cm型の場合、スポ、ムース生地ともに半分量でも大丈夫です。焼き時間は短めに。
- 22
注1)ムース生地の苺や豆乳を増やすと生地が緩くなりすぎてスポンジに乗らなくなるため記載量を出来るだけ守って下さい→
- 23
→緩すぎるとムース生地をスポンジに流した際、いわゆる「食パンに牛乳を浸した」ような状態になっちゃいます!
- 24
注2)乳、卵不使用ですがそれ以外の使用材料でアレルギーを示す場合もあるため必ず確認のうえ作って下さい。
コツ・ポイント
・ふやかし不要のゼラチン使用しています。
事前に水でふやかす場合は豆乳と水トータル300gになるよう調節してください。
・工程8で豆乳が分離すると仕上がりが悪くなるので沸騰させないこと!
・卵OKなら市販のスポンジ等代用してください。
似たレシピ
-
アレルギー対応!イチゴのムースケーキ アレルギー対応!イチゴのムースケーキ
卵不使用!アレルギー対応でもこんな可愛いケーキが作れますよ。ムースだけでも美味しいデザートになりますね! みほみほベーカリー -
-
-
-
-
-
-
ひな祭りに✨生クリームと苺ムースのケーキ ひな祭りに✨生クリームと苺ムースのケーキ
ひな祭りに✨上段は生クリームと苺とキウイ、下段は苺ムースのケーキです。春らしく仕上げました。#米粉活用 かっちゃん杉 -
-
-
その他のレシピ