塩味の煮豚-レシピのメイン写真

塩味の煮豚

りんめいしん
りんめいしん @cook_40082594

豚バラ肉は特価ででてくる家計お助け材料です。
塩味でさっぱりとした煮豚になりました。
手順は本当に簡単です!
このレシピの生い立ち
塩をすりこんだ豚バラ肉(塩豚)がおいしいとテレビでやっていたので、角煮も塩味にしてみました。

塩味の煮豚

豚バラ肉は特価ででてくる家計お助け材料です。
塩味でさっぱりとした煮豚になりました。
手順は本当に簡単です!
このレシピの生い立ち
塩をすりこんだ豚バラ肉(塩豚)がおいしいとテレビでやっていたので、角煮も塩味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉ブロック 500gくらい
  2. ネギ・生姜(豚肉の臭み消し用) 少々
  3. 醤油 大さじ1
  4. 塩(できれば粗塩) 2つまみ
  5. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを熱湯にくぐらせる。

  2. 2

    圧力鍋に豚バラ肉と長ネギの青い部分(あれば生姜の薄切りも)を入れ、かぶるくらいの水を入れる。

  3. 3

    圧力鍋で20分加圧し、ピンが下がるまで冷ます。

  4. 4

    豚バラ肉を取り出して保存袋に入れ、醤油と塩、こしょうを入れて空気を抜いて密封する。(熱いうちに調味するのがコツ)

  5. 5

    肉を冷蔵庫で冷やしてから食べやすい大きさに薄切りにする。
    (我が家ではこの状態で冷凍保存しています。)

  6. 6

    ゆでたキャベツの上にのせてサラダ風に食べるのもおすすめです。

コツ・ポイント

圧力をかけて、冷ますときに塩味をつけるだけです。活力鍋なので20分ですが、加圧時間は鍋によって調整してください。密封袋で作って冷凍すると、塩が少なくても味が染み込むので、減塩にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんめいしん
りんめいしん @cook_40082594
に公開
仕事と子育て両立のために、手抜き・簡単・おいしさ・栄養バランスを備えた料理を研究中!休日にまとめて下ごしらえや調理を行い、冷凍・冷蔵で平日を乗り切ります。子どもも一緒に作れるレシピなど参考になればと思います。
もっと読む

似たレシピ