鶏ひき肉とひじきの具だくさん煮物

Chaitai
Chaitai @cook_40055786

今更?と思ってもやっぱり和食!鶏ひき肉、ごぼうがたっぷり入ってボリュームUP。ひじきの煮物はいつ食べても美味しい。

このレシピの生い立ち
今までヒジキの煮物といえば人参と揚げぐらいでしたが、友達のヒジキに豚バラが入っていて、美味しかったから「鶏ごぼう」をイメージして鶏ひき肉を入れて作ってみました。ヒジキの煮物は「いなりずし」「混ぜご飯」「卵焼き」などアレンジが効きます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. ひじき(乾燥) 20~25g(水で戻して100gほど)
  2. ごぼう(ささがき) 1/2本分
  3. 人参(千切り) 50gほど
  4. 鶏ひき肉 100g
  5. こんにゃく(食べやすい大きさに切る) 1/4枚
  6. だし汁 カップ1
  7. 【調味料】
  8. 醤油(減塩でも) 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. はちみつ 大さじ1~2
  11. (あるいは砂糖 大さじ1)
  12. ごま油(炒め用) 大さじ1
  13. 白いりごま(あれば 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    【準備】
    *ヒジキはたっぷりの水でもどしておく
    *だし汁を準備
    *醤油と酒を合わせておく

  2. 2

    【参考】
    ごぼうの「ささがき」は縦に切り目を入れてから「ささがき」にすると楽です

  3. 3

    【参考】
    ピーラー(皮剥き器)で一気に「ささがき」にします(*^^*)

  4. 4

    こんにゃく、人参、ごぼうと水で戻したヒジキの下準備をする

  5. 5

    鍋にごま油を入れて鶏ひき肉を火が通るまで炒める。牛蒡を入れてざっと炒め、人参、こんにゃくを入れて全体的に炒める

  6. 6

    野菜が炒められればヒジキを入れて混ぜて、だし汁、蜂蜜(砂糖)を入れてひと煮立ちすれば醤油、酒を入れ、弱火で約15分程煮る

  7. 7

    汁気がなくなるまで煮ればできあがりです。最後の方は焦げやすいのでかき混ぜながら汁気を飛ばしてください。最後に胡麻を入れる

  8. 8

    出来上がり!

  9. 9

    【参考】
    ひじきの煮物を使って豆腐ハンバーグ
    レシピID : 18015003

  10. 10

    【参考】
    ひじきの煮物を使って「春菊の白和え風味」
    レシピID : 18025141

コツ・ポイント

汁気がなくなるまで炒めることぐらいかな?時々、かき混ぜて様子を見ながら煮てください。はちみつを使っているので甘さがまろやかです。砂糖を使った場合はそれなりに甘辛です。減塩醤油をお使いでも煮つめれば仕上がりは濃くなります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chaitai
Chaitai @cook_40055786
に公開
海外在住。レシピ検索で「COOKPAD」は大活躍。残念ながら美味しい素材、日本の旬の食材など手に入らないことが多く季節感のある料理は作ることは難しい調味料や食材も違いもっぱら見る専門(ごめんなさい!)ですが食べ物に関することを記録したり自分の料理本感覚でレシピをメモするために最近はレシピを残していますアンチ炭水化物ですまた小麦粉、砂糖は極力つかいません
もっと読む

似たレシピ