鶏ひき肉とひじきの具だくさん煮物

Chaitai @cook_40055786
今更?と思ってもやっぱり和食!鶏ひき肉、ごぼうがたっぷり入ってボリュームUP。ひじきの煮物はいつ食べても美味しい。
このレシピの生い立ち
今までヒジキの煮物といえば人参と揚げぐらいでしたが、友達のヒジキに豚バラが入っていて、美味しかったから「鶏ごぼう」をイメージして鶏ひき肉を入れて作ってみました。ヒジキの煮物は「いなりずし」「混ぜご飯」「卵焼き」などアレンジが効きます。
作り方
- 1
【準備】
*ヒジキはたっぷりの水でもどしておく
*だし汁を準備
*醤油と酒を合わせておく - 2
【参考】
ごぼうの「ささがき」は縦に切り目を入れてから「ささがき」にすると楽です - 3
【参考】
ピーラー(皮剥き器)で一気に「ささがき」にします(*^^*) - 4
こんにゃく、人参、ごぼうと水で戻したヒジキの下準備をする
- 5
鍋にごま油を入れて鶏ひき肉を火が通るまで炒める。牛蒡を入れてざっと炒め、人参、こんにゃくを入れて全体的に炒める
- 6
野菜が炒められればヒジキを入れて混ぜて、だし汁、蜂蜜(砂糖)を入れてひと煮立ちすれば醤油、酒を入れ、弱火で約15分程煮る
- 7
汁気がなくなるまで煮ればできあがりです。最後の方は焦げやすいのでかき混ぜながら汁気を飛ばしてください。最後に胡麻を入れる
- 8
出来上がり!
- 9
【参考】
ひじきの煮物を使って豆腐ハンバーグ
レシピID : 18015003 - 10
【参考】
ひじきの煮物を使って「春菊の白和え風味」
レシピID : 18025141
コツ・ポイント
汁気がなくなるまで炒めることぐらいかな?時々、かき混ぜて様子を見ながら煮てください。はちみつを使っているので甘さがまろやかです。砂糖を使った場合はそれなりに甘辛です。減塩醤油をお使いでも煮つめれば仕上がりは濃くなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17965115