土鍋で鯛めし

AKIandANGE
AKIandANGE @cook_40112969

超簡単だけど豪華なお祝い膳!
調味料は1、2、3!で覚えやすい
このレシピの生い立ち
下の子のお食い初めで作りました。
鯛が1匹400円という節約レシピで何日か楽しみました!

土鍋で鯛めし

超簡単だけど豪華なお祝い膳!
調味料は1、2、3!で覚えやすい
このレシピの生い立ち
下の子のお食い初めで作りました。
鯛が1匹400円という節約レシピで何日か楽しみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. お米 3合
  2. 土鍋に入るサイズ1匹
  3. 醤油 大1
  4. 白だし 大2
  5. 大3
  6. 少々
  7. 全部で米と同量になるようにする(3カップ)
  8. だし昆布 5cmくらいのやつ3枚

作り方

  1. 1

    鯛はお店で内臓とウロコを取ってもらって、臭みが気になる人は材料外の酒にまぶしておく

  2. 2

    お米を浸水して30分以上おいて、ざるにあげしっかり水を切っておく

  3. 3

    土鍋にお米を入れて調味料を計量カップに入れそれを含めて水3カップになるように入れる

  4. 4

    しっかり混ぜて出汁昆布を入れる

  5. 5

    鯛に切れ目を入れてお米の上にのせて中火から強火で沸騰させる

  6. 6

    沸騰したら弱火にして5分経ったら火を消す

  7. 7

    火を消したら15分以上絶対に蓋を開けない。

  8. 8

    仕上がったら三つ葉や万能ネギを振りかけて出来上がり

コツ・ポイント

土鍋や鍋でお米を炊く場合しっかり浸水させてから水を切ることが重要です。そして赤子泣いても蓋取るな!というくらいですので絶対に覗いてはいけません。おこげが嫌な人は最初から中火の方がいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AKIandANGE
AKIandANGE @cook_40112969
に公開
息子と娘のママです!ローフードマイスター、食生活エデュケーター、食育エデュケーターをやっています。子供達に安全で健康になる食事を考えて、それを伝えていけたらと思っています!料理研究している薬膳コーディネーター旦那のレシピもあります!
もっと読む

似たレシピ