土鍋で鯛めし

cat☆cat
cat☆cat @cook_40106932

土鍋でお焦げまで美味しい鯛めしいかがですか?
11号の土鍋で作ってます。
このレシピの生い立ち
鯛を頂いたので作りました。

土鍋で鯛めし

土鍋でお焦げまで美味しい鯛めしいかがですか?
11号の土鍋で作ってます。
このレシピの生い立ち
鯛を頂いたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. お米 3合
  2. 昆布 10cm
  3. 1匹
  4. 白だし 60cc
  5. 醤油 小さじ1
  6. 600cc

作り方

  1. 1

    お米を研いで、水につける。
    ついでに昆布ももどす。

  2. 2

    お米の水を切る。
    しっかり水を切らないと炊き上がりが柔らか目になります。

  3. 3

    鯛に切り目をいれて焦げ目がつくまで焼く。
    生焼けでも良い。
    フライパン、ガスコンロ、土鍋に入らなければ半分に切って焼く。

  4. 4

    土鍋に、お米、白だし、醤油、水、昆布を入れる。

  5. 5

    焼いた鯛をのせ、中火にかける。

  6. 6

    ポコポコ沸騰しだしたら弱火にする。
    タイマーで12分たったら火を止め15分蒸らしたら完成。
    (沸騰してから蓋は開けない)

  7. 7

    昆布と鯛の骨をとり、身をほぐして混ぜ合わせてから召し上がれ。

コツ・ポイント

ポコポコ沸騰したのを確認した後、蒸らし終わるまで蓋を開けない。
※ポコポコした瞬間からすぐに弱火にし、タイマーを守らないと食べれないお焦げになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cat☆cat
cat☆cat @cook_40106932
に公開
油引かずにOKなフライパンのときは油は使わない!本つゆは、めんつゆ、だし醤油でも◎肉を焼く前に片栗粉をまぶすと肉が固くなりにくく、ソースと絡みやすくなるので、片栗粉を使う時は油を使って下さい。自分の覚え書きとしても残してます。つくれぽ&クリップ &印刷ありがとうございます!!
もっと読む

似たレシピ