作り方
- 1
だし昆布の表面を固く絞ったキッチンペーパーなどで拭いて汚れを取る
- 2
出汁がよく出るようのれん状に切れ込みを入れる
- 3
鍋に酒、醤油、だし昆布、水200mlを入れ、火にかける
- 4
沸騰する直前になると昆布が浮いてくるので取り除いてそのまま沸騰させる
- 5
沸騰したら火を止めて水を100ml追加(差し水)して温度を下げ、鰹節を入れて再度火にかける。
- 6
沸騰して鰹節が沈んだら丁寧にアクを取り、土鍋にキッチンペーパーを敷いて漉す
- 7
洗った白米と鯛のあらを並べ強火で10分
- 8
火を止めて10分蒸らして完成
コツ・ポイント
お焦げも美味しいですが、焦がし過ぎに注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18925642