お豆腐も入れて♪おからあんこだんご✲

mimimimizo-
mimimimizo- @cook_40036818

おからだんごシリーズ✿ 今回は大好きなあんこ入り♡ 粉少なめVer.なので、もっちり感弱めでやわやわです^^
このレシピの生い立ち
久しぶりのおからだんごシリーズです♪ 大好きなあんこを入れてみました^^
お豆腐も入れて大豆イソフラボンUP↑↑ (笑)

お豆腐も入れて♪おからあんこだんご✲

おからだんごシリーズ✿ 今回は大好きなあんこ入り♡ 粉少なめVer.なので、もっちり感弱めでやわやわです^^
このレシピの生い立ち
久しぶりのおからだんごシリーズです♪ 大好きなあんこを入れてみました^^
お豆腐も入れて大豆イソフラボンUP↑↑ (笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2㎝くらいの大きさで20コくらい
  1. 生おから 50g
  2. 豆腐(絹を軽く水切りして) 50g
  3. あんこ(今回はこしあん使用) 50g
  4. 片栗粉(小麦粉でも) 20g~
  5. シナモンパウダー(なくても可) お好みで
  6. きなこ・黒みつな お好みで

作り方

  1. 1

    小鍋にお湯を沸かしておく。ボウルに生おからと軽く水切りした豆腐を入れ、手でよく混ぜる。あんこも加えさらに混ぜる。

  2. 2

    片栗粉も加え混ぜ合わせ、お好みでシナモンパウダーも加え混ぜたら、2㎝くらいに平たく丸める。

  3. 3

    沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたらひと呼吸おいてから冷水にとり、水けを切る。

  4. 4

    器に盛り、お好みできなこや黒みつをかけてどうぞ。あんこ入りなのでそのままでも^^

  5. 5

    お手軽レンジVer.~ お皿のふちにぐるっと並べてラップなしで1分半~2分加熱。(500w) 表面が乾いていればOK。

  6. 6

    レンジVer.のほうがしっかりもっちりします。そしてなぜか「色黒」です (笑)

コツ・ポイント

豆腐の水切りは軽く崩し、しばらく置いて出てきた水を切るくらいです。アバウトです^^;
もちもちさせたいときはお好みで粉を増やして下さい。(おからと同量まで)
生おからや豆腐、あんこによって若干変わるので分量は調節して下さいネ♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mimimimizo-
mimimimizo- @cook_40036818
に公開
キャベラー&おかラー&お酢ラーの、パン大好き主婦です♪*´▽`*2009.8月にベビ(男の子)誕生でママになりましたぁ (。→▽←)ノ「ドーナツを愛する会」会員NO.8 です❤「酵母の会」会員NO.2です❤2014.8月に姫誕生♪育児に追われる毎日デス (→ー←;)ゞ
もっと読む

似たレシピ