すずカボチャのバター醤油焼き。

梅乃花おり
梅乃花おり @cook_40084506

生食サラダカボチャのすずカボチャをバター醤油でサッと焼きました。ポリポリ食感が良いですよ!
このレシピの生い立ち
生食カボチャの青臭さが得意ではない私は軽く火を通すのが好き。カボチャだからバター醤油が合わないわけないと思い作成。フライパン料理の夏野菜は焼き色を付けたいと思ってこんな仕上がりになりやした。

すずカボチャのバター醤油焼き。

生食サラダカボチャのすずカボチャをバター醤油でサッと焼きました。ポリポリ食感が良いですよ!
このレシピの生い立ち
生食カボチャの青臭さが得意ではない私は軽く火を通すのが好き。カボチャだからバター醤油が合わないわけないと思い作成。フライパン料理の夏野菜は焼き色を付けたいと思ってこんな仕上がりになりやした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分位
  1. すずカボチャ(中) 厚さ1㎝で8切れ程
  2. オリーブオイル 小さじ1
  3. バター 小さじ1弱
  4. 醤油 大さじ2
  5. 20cc程

作り方

  1. 1

    すずカボチャを厚さ1㎝位のテケトーな大きさに切ります。細かいよりは食べごたえのある大きさが良いです。種綿外しても良い。

  2. 2

    オリーブオイルで焼き色を付けます。片面1分半蓋してやや強火。

  3. 3

    返してこちらも1分半。蓋して良しです。

  4. 4

    強火にして手早く鍋を回し、バター、醤油、水を入れて一気に馴染ませて吸収させる。鍋を回す手は止めない。

  5. 5

    完成。種綿が取れないように、ひっくりがえす以外はあまり触らずに作りましょう。

  6. 6

    2016.9カテゴリ掲載。

コツ・ポイント

焼き色をつけてから、バター醤油は香り付けのイメージ。水を入れてウォーターソテーで焦げ防止。鍋を回してあまり素材に触らずに崩れ防止。焼き色で食欲をそそるはず。お好みで柔らかさを調整可。コリンキーも良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅乃花おり
梅乃花おり @cook_40084506
に公開
夫婦2人暮らし。北海道愛の強い温泉好きな中年兼業主婦の手抜き料理。2017.1 カレー部に入部させて頂きました。日記にカレー部活動を記載しています。頂いた日記コメントのお返事はこちらに書かせて頂いています。
もっと読む

似たレシピ