ヘルシーに行こう!豆腐ハンバーグ

よふかしママ
よふかしママ @cook_40034779

ハンバーグのときはひき肉からたくさんの油が出るのでクッキングシートを利用してヘルシーに作るようにしています。
このレシピの生い立ち
パパが食欲旺盛で好きなだけ食べさせていたらいつの間にかメタボ予備軍に!!健康を維持したまま好きなものがたくさん食べられるように考えてみました。
愛情の1品??

ヘルシーに行こう!豆腐ハンバーグ

ハンバーグのときはひき肉からたくさんの油が出るのでクッキングシートを利用してヘルシーに作るようにしています。
このレシピの生い立ち
パパが食欲旺盛で好きなだけ食べさせていたらいつの間にかメタボ予備軍に!!健康を維持したまま好きなものがたくさん食べられるように考えてみました。
愛情の1品??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(大人2人子供2人)
  1. 豆腐 2/3丁
  2. ひき肉合挽き 150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/3個
  5. 1個
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. 油(玉ねぎ用) 小1/2
  9. ケチャップ 大3
  10. ソース 大3
  11. コンソメ 1/3個
  12. 赤ワイン 大1
  13. 1カップ
  14. ブロッコリー お好み
  15. もやし お好み
  16. クッキングシート 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は重石を乗せて水切りをする。(めんどくさがりな私はざるに豆腐を置き、その上に豆腐の入っていた入れ物に水を入れてそれを豆腐に乗せました。水を切るためにやるのでくれぐれも水がこぼれないように注意してね。)

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにして油でいためる。にんじんは皮をむいてすっておく。玉ねぎが冷めたらひき肉・豆腐・卵・にんじん・塩・こしょうを加えて良く手でこねる。ラップして約15分ほど冷蔵庫で寝かす。(時間がないときは寝かさないこともあります・・・。)

  3. 3

    油分を控えたいので今回はクッキングシートを利用する。フライパンの大きさにあわせてクッキングシートを切って敷く。フライパンを火にかけて熱くなったら形作ったハンバーグを置く。蓋をしたまま強火で5分ずつ両面を焼き中火にしてさらに5分焼く。

  4. 4

    楊枝を指してひき肉の赤い汁が出なければ火が通っている証拠。お皿に盛り付けます。

  5. 5

    <ソース作り>
    片手鍋にケチャップ・ソース・水・コンソメを入れて煮立たせる。赤ワインを加えてさらに煮立たせアルコールを飛ばす。2分程で火を止め出来上がり。盛ったハンバーグにかける。

  6. 6

    <添え物>
    茹でたブロッコリーと炒めたもやしを添えました。添え物はトマトなどお好みで!

コツ・ポイント

豆腐を加えているので火が通りやすくなっています。
ハンバーグの厚みによっても焼く時間が異なるので
焼きすぎないよう注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よふかしママ
よふかしママ @cook_40034779
に公開
よふかしママです。1976年5月11日生☆千葉県在住アロマセラピストと子育て(小3と小1)奮闘中
もっと読む

似たレシピ