メロンパン ♧卵・牛乳除去♧

卵・牛乳アレルギーのある息子にメロンパンを食べさせてあげたくて♡
クッキー生地の表面には、グラニュー糖ではなくメープルシュガーを使ってみました。
このレシピの生い立ち
卵・乳アレルギーの子供においしい菓子パンを食べさせてあげたい!
今まで習ったり、食べたり、作ってきたメロンパンを参考に試行錯誤で作ってみました。
母の愛情たっぷりです(*´艸`)
メロンパン ♧卵・牛乳除去♧
卵・牛乳アレルギーのある息子にメロンパンを食べさせてあげたくて♡
クッキー生地の表面には、グラニュー糖ではなくメープルシュガーを使ってみました。
このレシピの生い立ち
卵・乳アレルギーの子供においしい菓子パンを食べさせてあげたい!
今まで習ったり、食べたり、作ってきたメロンパンを参考に試行錯誤で作ってみました。
母の愛情たっぷりです(*´艸`)
作り方
- 1
★パン生地作り★
HBにレーズン以外の材料を量り入れて、パン生地コースで生地作り - 2
★クッキー生地★
薄力粉とBPをふるっておく。ショートニングをボールに量り入れたらゴムベラで柔らかくなるまで練る。メロンオイルを数滴入れて更によく混ぜ合わせる。 - 3
2のボールに、粉類・砂糖を入れ混ぜ合わせる。豆乳で足りない水分を補う。 混ぜ合わせて手でしっかりこねていく。 40gくらいづつに4個丸める。ちょっと余ります。
- 4
1次醗酵終了しパン生地が出来上がったら、 45gくらいづつ4個に分けて丸め、15分ベンチタイム。
- 5
綴じ目を上にしてガス抜き後、麺棒で伸ばしてレーズンを写真のようにのせる。
- 6
真ん中まで少し折ってレーズンをのせ上から押す・・・
- 7
と6~7回繰り返し1周したら、綴じ目を下にして丸める。
- 8
クッキーの生地を平らに少し伸ばし、メープルシュガーをかけ押し込むように伸ばしていく。パン生地がきれいな面のほうにクッキー生地をのせて(綴じ目は必ず下になるように!)
- 9
スケッパーで格子の模様をつける。
暖かいところで30分ほど2次醗酵します。 - 10
180度に予熱したオーブンで160~170度に下げ13~15分焼いてできあがり。
コツ・ポイント
卵も牛乳も使わないので、クッキー生地にメープルシュガーで風味をアップさせました。
パン生地にも大好きなレーズンをトッピング♪
ちょっと余ったクッキー生地はパンを焼いた後にでも焼いちゃってください。
似たレシピ
その他のレシピ