基本のトマトソース

ガスくん @cook_40042147
トマトパスタが大好きで、しょっちゅう作るソースがこれです。
冷凍保存OKなので、大量に作ってストックしておけば手軽にパスタランチできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
以前はホールトマトを使っていましたが、手で潰すのが面倒で最近はカットトマトを使っています。
このソースさえ事前に作っておけば、パスタがちゃちゃっと出来て便利♪ニョッキにも良くあいます。
にんにくと一緒に唐辛子を炒める作り方もありますが、ソース自体は辛くない方が応用範囲が広がるので使いません。
パスタの具を炒める際に唐辛子を入れてください。
作り方
- 1
材料はこれだけ。玉ねぎの量は好みで増やしても。
唐辛子は使いません。 - 2
にんにく・玉ねぎを細かいみじん切りにします。
- 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、中火でじっくり炒めます。3~5分くらいでほんのり色付いてきたら玉ねぎを加え、更に炒めます。
- 4
トマト缶を汁ごと(ホールトマトなら手で潰しながら)加えます。ふつふつとしてきたら弱火にして煮詰めていきます。だいだい3分の2くらいの量になるまで、40~50分くらい。
- 5
だいぶ水分が飛んだ状態。
煮詰める途中で、あればローズマリーの枝を入れる。 - 6
しゃもじで片側に寄せても戻らないくらいに煮詰まったら出来上がり。
塩こしょうで調味したら完成です。
コツ・ポイント
トマト缶は、さっと火を通すだけでは酸味が強いですが、煮詰めれば煮詰めるほどトマトの甘みがでます。
このレシピの2~3倍の量を一度に深鍋で作るともっと美味しいです。(煮込みは1時間半かかりますが・・・^^;)
すぐに使わない分はジッパー袋に入れて空気を抜いて平らにして冷凍しておくと、とっても便利ですよ!
似たレシピ
-
-
-
美味しい基本のトマトソース 美味しい基本のトマトソース
簡単だけど本格的なトマトソースです。これを作っておけば、パスタはもちろん、色々なイタリアンができて楽しいですよ!家の冷凍庫にはいつもこのトマトソースのストックがはいっています。 teru-teru -
-
-
-
簡単!トマト缶で自家製トマトソース✨ 簡単!トマト缶で自家製トマトソース✨
お家でも美味しくできるトマトソース!たくさん作って冷凍保存OK(^○^)パスタや煮込み料理など色んな料理に使いましょう♪ GASPAPA -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17970025