ふっくら戻したスルメのゲソ(足)の炒め物

はるさんの台所 @cook_40056001
カチカチのスルメがこんなにやわらか~♪
唐揚げによし、サラダによし!
いろいろ使えて便利~\(^o^)/
このレシピの生い立ち
TVで重曹でスルメが元のように柔らかくなるのを見て興味津々!
つい残ってしまうスルメのゲソ(足)が美味しくいただけました。
ふっくら戻したスルメのゲソ(足)の炒め物
カチカチのスルメがこんなにやわらか~♪
唐揚げによし、サラダによし!
いろいろ使えて便利~\(^o^)/
このレシピの生い立ち
TVで重曹でスルメが元のように柔らかくなるのを見て興味津々!
つい残ってしまうスルメのゲソ(足)が美味しくいただけました。
作り方
- 1
スルメのゲソ(足)と重曹。
山菜などのアク抜き用として薬局で売られている重曹です。 - 2
漬け込み3時間後
ほぼ柔らかくなっています。 - 3
6時間後、しっかり戻りました。
長い時間漬けると旨味が抜けます。 - 4
さっとボイルしてお料理に使います。
唐揚げの場合はそのまま衣をつけます。 - 5
ピーマン、パプリカは大きめの短冊切り
とうもろこしは食べやすくカットします - 6
フライパンを温めごま油を入れ、ピーマン・パプリカを炒め、食べやすい大きさに切った4を加えさらに炒めます。
- 7
調味料を入れて味を整え、とうもろこしをくわえて出来上がりです。
コツ・ポイント
重曹の量、何度か試しましたがこの1包・3gで十分戻ります。
似たレシピ
-
-
ピーマンとパプリカのオイスターソース炒め ピーマンとパプリカのオイスターソース炒め
ピーマン消費♡家計に経済的な一品お弁当のおかずも見栄えます(*'▽'*)♪激ウマです(o^∀^o)(o^∀^o) ☆さおっち☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17970867