シェフ直伝 八尾名物若ゴボウのかき揚げ

植野利幸シェフ
植野利幸シェフ @cook_40055315

若ゴボウは茎も根も葉も食べれます。
茎の皮は剥かなくて大丈夫です。
若ゴボウや葉ゴボウとの言い方がございます
このレシピの生い立ち
シェフの技をご家庭で簡単に出来る様に日々研究いたしております

シェフ直伝 八尾名物若ゴボウのかき揚げ

若ゴボウは茎も根も葉も食べれます。
茎の皮は剥かなくて大丈夫です。
若ゴボウや葉ゴボウとの言い方がございます
このレシピの生い立ち
シェフの技をご家庭で簡単に出来る様に日々研究いたしております

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 若ゴボウ(茎、根ボイル)   300g
  2. ちくわ スライス  3本分
  3. 干しエビ  10g
  4. 塩コショウ  少々
  5. 小麦粉  大さじ3
  6. 玉子  1個
  7. 氷  2個

作り方

  1. 1

    若ゴボウをカットして軽くボイルして冷まして水を切ります。
    粉を入れさくっとかき混ぜます。

  2. 2

    干しエビ、玉子、氷、ちくわ、塩コショウをして
    混ぜます。

  3. 3

    この様な感じです。

  4. 4

    油で揚げていきます

  5. 5

    カラッと揚げ仕上げます

  6. 6

    お皿に盛りつけて仕上げます。

コツ・ポイント

玉ねぎのスライスやニンジンの細切りや
キノコなどを加えても美味しいですよ。
若ゴボウはボイルして冷凍も可能です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
植野利幸シェフ
植野利幸シェフ @cook_40055315
に公開
いつも5000-7000アクセスありがとうございます。簡単にご家庭でもプロの味が再現できるように研究いたしております。宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ