福豆の味噌がらめ

くきは
くきは @cook_40111818

節分に残った福豆を食べやすく
このレシピの生い立ち
節分の後で、亡父がよくリクエストしていた「福豆の油味噌」を作ろうとしたのですが。油で炒めるのを忘れてしまいました。でも、炒めない方がサッパリして美味しかったので、こちらの方が定番になりました。

福豆の味噌がらめ

節分に残った福豆を食べやすく
このレシピの生い立ち
節分の後で、亡父がよくリクエストしていた「福豆の油味噌」を作ろうとしたのですが。油で炒めるのを忘れてしまいました。でも、炒めない方がサッパリして美味しかったので、こちらの方が定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 福豆の残り 1~2袋
  2. 味噌 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    福豆(炒り大豆)を用意します。

  2. 2

    調味料を合わせて、甘味噌を造っておきます。

  3. 3

    鍋で軽く福豆を炒ってから甘味噌を入れて、弱火で混ぜながら熱します。

  4. 4

    焦がさないように、ゆっくり混ぜながら煮詰めて、水分がなくなれば完成です。
    お好みで、仕上げに醤油をひとたらし。

コツ・ポイント

煮詰めすぎると、お砂糖が飴になって、冷めるとカチカチにかたくなるので注意してください。

3で、豆を炒る時に、サラダ油を入れて炒ると、「油味噌」になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くきは
くきは @cook_40111818
に公開
くきは(茎葉) です。ごく普通の主婦です。家族は夫と老母と老猫。料理をすること、パンを焼くのも好き。最近食育に興味を持っています。お家のごはんは元気のもとhttp://sikakumanabu.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ