手作り★神戸コロッケの海老とホタテのカツ

MuraChi→
MuraChi→ @cook_40047503

大好きな神戸コロッケの海老とホタテのカツを手作りしました★プリプリ美味しいーー♪
このレシピの生い立ち
海老カツを作ろうと思ったときに、ホタテ缶があるのを思い出して、好物の神戸コロッケのように合わせてみました。すごく美味しいのでぜひ試してみてね★

手作り★神戸コロッケの海老とホタテのカツ

大好きな神戸コロッケの海老とホタテのカツを手作りしました★プリプリ美味しいーー♪
このレシピの生い立ち
海老カツを作ろうと思ったときに、ホタテ缶があるのを思い出して、好物の神戸コロッケのように合わせてみました。すごく美味しいのでぜひ試してみてね★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 海老(バナメイなど) 300g
  2. ホタテ缶 1缶
  3. 片栗粉 大2
  4. 塩胡椒 少々
  5. 1個
  6. 小麦粉 1/2カップ
  7. パン粉 1カップ
  8. 下処理用の酒・片栗粉 少量

作り方

  1. 1

    海老は殻を剥き背ワタを取って、下処理用の酒と片栗粉でよく揉んで水で洗い、よく水気をとる。長さを半分に切る。

  2. 2

    ホタテ缶の汁気をよく切り、海老とあわせる。(汁はスープに入れると美味しいのでとっておく。)

  3. 3

    片栗粉、塩胡椒を加え、4つに分けてそれぞれをギュッギュッとおにぎりみたいに握ってくっつける。

  4. 4

    小麦粉・卵・パン粉に順につけ、180℃の油で揚げる。(180℃の目安は油に箸を入れて、先から泡がシュワーッと出るくらい)

  5. 5

    好みでタルタルソースなどで食べてください★

  6. 6

    [タルタルソースの作り方]茹で卵みじん切り1個・マヨネーズ大3・水か牛乳大1・塩好みで・乾燥パセリを混ぜるだけ★

  7. 7

    ホタテ缶の汁はスープにします。今回はブロッコリーの茎と余り物のコーン、衣に使った卵でかき玉スープにしました!

コツ・ポイント

あげる前にたねをギュッギュッとおにぎりみたいに握るとよくまとまります★パン粉をまぶした後もギュッギュッとしてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MuraChi→
MuraChi→ @cook_40047503
に公開
なんだかんだで結婚18年目。共働きなので楽で美味しい色んなレシピを開拓中…★毎日家にあるものでなんとかゴハンを作って、ダンナ様に「美味しい」と言われたいがために頑張っています(^д^;)
もっと読む

似たレシピ